焼きさんまの南蛮漬け レシピ

焼きさんまの南蛮漬け
この記事をお気に入りに追加する 3 おいしそう!
ちゃあこさん
ちゃあこさん
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:1人分

料理紹介

焼きさんまなので、あっさりしてます。

材料

  1. 生さんま 1尾
  2. 玉ねぎ 1/3個
  3. 人参 1/4本
  4. ☆砂糖 大さじ1.5
  5. ☆酢、酒、醤油 各30cc
  6. ごま油 ひとたらし

作り方

  1. 1.

    さんまの腹わたを取り除き、2〜3個に切って塩を振り、焼く。
    玉ねぎは薄切り、人参は千切りにしてタッパーなどに入れる。

  2. 2.

    ☆を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら、野菜にかける。

  3. 3.

    さんまが焼けたら、②に漬けて30分以上おく。
    食べる時にねぎを散らす。

ワンポイントアドバイス

野菜はさんまの上に乗せる感じです。
残り物のさんまの塩焼きのリメイク出来ます。
お腹を取って、2〜3個に切り、チンしてから漬け込んで下さい。
その際、飛び散り防止のため、軽くラップをして下さい。

記事のURL:

  • (ID: r955447)
  • 2015/09/14 UP!

他のサンマのレシピ(6,045件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑焼きさんまの南蛮漬け | レシピブログTOP