飾りいなり寿司
料理紹介
いつものいなりずしも美味しいけれど、
少し華やかにした、いなりずしです。
いなり寿司の中身には、煮しいたけなど入れていますが
お好きな具でどうぞ。
お誕生日などのお祝いの日にも良いかもしれないですね~。
袋を上にして飾りにします。
材料
- ★油揚げ 3枚
- (煮汁)
- *出汁 100cc
- *醤油 大さじ1
- *三温糖 大さじ1.5
- ★煮椎茸 椎茸2枚
- (煮汁)
- *水 50cc
- *砂糖 大さじ1
- *醤油 大さじ1.5
- ガリ生姜 10g
- きゅうり 20g
- 寿司飯 200g
- とびっこ 適宜(セレブな人はいくらを使ってもOK)
作り方
- 1.
油揚げは油抜きをして、菜箸を油揚げの上で転がしたあと、半分に切り袋状に開く。
- 2.
油揚げの煮汁の調味料を合わせて、沸騰したら①の油揚げを入れ、落としぶたをしながら弱火で水分がなくなるまで煮る。
- 3.
油揚げの水分がなくなったらざるにあけて冷まし、袋を内側に折り込む。
- 4.
椎茸の煮汁を合わせて煮立たせたら、せん切りにした椎茸を入れて水分がなくなるまで煮る。
- 5.
寿司飯に、③の椎茸、せん切りにしたガリ生姜を混ぜ込んで、③の油揚げに詰める。
- 6.
きゅうりのスライス、とびっこ、ガリ生姜のせん切りを飾る。
- (ID: r1013874)
- 2016/03/02 UP!