【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

空豆のすり流し レシピ

空豆のすり流し
この記事をお気に入りに追加する 1 おいしそう! 2
マムチさん
マムチさん
  • 調理時間:515
  • 人数:4人分

料理紹介

すり流しは材料をすり潰してだし汁で合わせた、和食の伝統的な汁物です。

材料

  1. 空豆(さやから出したもの) 300g
  2. だし汁 4カップ
  3.  小1
  4. 片栗粉 小2

作り方

  1. 1.

    空豆は塩茹でにして薄皮をむきます。

  2. 2.

    ミキサーに入れてだし汁を少し加え、ペースト状になるまで滑らかにします。だし汁を沸かして、ペースト状の空豆と塩を加えます。

  3. 3.

    水溶き片栗粉でトロミを付けたら完成!!

ワンポイントアドバイス

温かくても冷たくてもOKです。

記事のURL:http://momchi.blog37.fc2.com/blog-entry-341.html

  • (ID: r9177)
  • 2010/05/14 UP!

他の空豆のレシピ(2,108件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>
ぴよさん

ぴよさん  2012/04/29 UP!
マムチさん、おはようございます。ほっくりほくほくの空豆をスープにすると、こんなに美しいグリーン色になるんですね。きれいな色に、新緑を重ねてうっとり。。。です♪。

このレシピに関連するカテゴリ

↑空豆のすり流し | レシピブログTOP