【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

手抜き@ハーフお豆腐ホワイトソース レシピ

手抜き@ハーフお豆腐ホワイトソース
この記事をお気に入りに追加する 5 おいしそう!
kakeraさん
kakeraさん
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:3人分

料理紹介

以前載せた『失敗しないホワイトソース』の半量に
お豆腐を使ってみました-☆
◎レシピメモ(2~3人分)
*ハーフお豆腐ホワイトソース
・薄力粉 ……………… 15g(大さじ1)
・牛乳 ………………… 100cc(1/2cup)
・バター ……………… 10g
(粉を炒めるわけではないので無くてもOK)
  ***
・お豆腐 ……………… 200g
・牛乳 ………………… 50cc(1/4cup)
水切りしたお豆腐(今回は木綿豆腐を使いました)は
牛乳50ccとミキサーやミルサーに一緒に入れ
トロっとした液状にしておく。(裏ごししてすり鉢でもOK!)
お鍋に、薄力粉を用意する。
(まだ火にはかけないでね)
そこに牛乳を少しずつ入れながら
ぐるぐるぐるぐる、よ~く混ぜ合わせておく。
(※少しくらいダマができてしまっても
混ぜた後に少しおいておくと溶けます)
↑ここまで火にかけないことが失敗しないコツです
きれいに混ざったら
お鍋やフライパンに移し
弱火にかけバター(お好みで)を入れて混ぜる。
少しトロみがついてきたら
液状にした豆腐を入れて中火でよく混ぜ
お好みのトロみになれば出来上がり!
ソースを固めにしたい場合は
最初に薄力粉を少し多めにしてください-☆
写真は『春キャベツの和風お豆腐グラタン』
◎レシピメモ(2~3人分)
・ハーフお豆腐ホワイトソース
・春キャベツ ………… 1/2玉
・にんじん …………… 1/2本
・シーチキン ………… 1缶(水煮)
・お豆腐 ……………… 3丁(200×3)
・ごま油 ……………… 適量
(お豆腐を焼き、具材を炒める油です。サラダ油でOK)
・醤油、塩、など …… 適量
・シュレッドチーズ … 適量
(とろける系のチーズでOK)
・粉チーズ …………… 適量(あれば)
お豆腐は水切り後、さいのめに切り
ごま油で軽く焼いておく。
春キャベツ、にんじん、シーチキンをある程度炒めたら
ハーフお豆腐ホワイトソースを入れて
弱火でよく混ぜながら炒める。
醤油、塩、コンソメなどで味を調整。
粉チーズを少し入れると、更にコクが出ますよ♪
バターを塗った耐熱皿に、焼いたお豆腐を並べて
上からホワイトソースとシュレッドチーズ、
粉チーズ、パン粉などをかけ
オーブンやトースターでこんがり焼けば出来上がり!

材料

  1. 薄力粉 15g(大さじ1)
  2. 牛乳 100cc(1/2cup)
  3. バター(粉を炒めるわけではないので無くてもOK) 10g
  4. *** ***
  5. お豆腐 200g
  6. 牛乳 50cc(1/4cup)

作り方

  1. 1.

    水切りしたお豆腐(今回は木綿豆腐を使いました)は
    牛乳50ccとミキサーやミルサーに一緒に入れ
    トロっとした液状にしておく。(裏ごししてすり鉢でもOK!)

  2. 2.

    お鍋に、薄力粉を用意する。
    (まだ火にはかけないでね)
    そこに牛乳を少しずつ入れながら
    ぐるぐるぐるぐる、よ~く混ぜ合わせておく。
    (※少しくらいダマができてしまっても
    混ぜた後に少しおいておくと溶けます)
    ↑ここまで火にかけないことが失敗しないコツです

  3. 3.

    きれいに混ざったら
    お鍋やフライパンに移し
    弱火にかけバター(お好みで)を入れて混ぜる。

  4. 4.

    少しトロみがついてきたら
    液状にした豆腐を入れて中火でよく混ぜ
    お好みのトロみになれば出来上がり!

ワンポイントアドバイス

ソースを固めにしたい場合は
最初に薄力粉を少し多めにしてください-☆

記事のURL:http://kakera.wablog.com/541.html

  • (ID: r205673)
  • 2011/02/16 UP!

他の豆腐のレシピ(106,149件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑手抜き@ハーフお豆腐ホワイトソース | レシピブログTOP