黒豆のおぜんざい
料理紹介
お正月のお餅を使った簡単ホッコリおやつ。ふじっ子丹波黒のほのかな塩味が小豆の甘さを引き立てます。
材料
- ふじっ子丹波黒 50~70g
- 切り餅 2個
- ゆで小豆(缶) 200g
- 砂糖 大さじ1
- 片栗粉 大さじ1/2
- 水 200ml
- 塩昆布(付け合せ) お好み
作り方
- 1.
切り餅をオーブントースターで3~5分焼き、そのまま1分置いて予熱で軟らかくし、器に入れる。(焼き具合はお好みで加減して下さい)
- 2.
鍋に水、片栗粉、砂糖、ゆで小豆、ふじっ子丹波黒を入れて強火にかけ、ヘラなどで混ぜながらトロミが付くまで加熱し、器に入れる。
- 3.
焼いた切り餅を加えて、お好みで塩昆布を添える。
ワンポイントアドバイス
さらりとしたおぜんざいがお好みの方は、片栗粉は加えないで下さい。
記事のURL:

- このレシピはふじっ子おまめさん「丹波黒黒豆」でみんなが笑顔になる黒豆レシピコンテスト開催に投稿されました!
- (ID: r326276)
- 2011/11/11 UP!