【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
紫蘇はよく洗い、泥を落とします
1Lの水を沸騰させ、紫蘇を入れます。
葉がしんなりするまで(約5分)ほど煮立てます
紫蘇を取りだし、こします。
砂糖を加えます。
火を止め、粗熱がさめたところでクエン酸(又は米酢やリンゴ酢)を加えます。
鮮やかな赤色に!
熱湯消毒した瓶に入れ保存します
長年愛用しているWECK社のガラス保存容器。
夏バテ予防にもどうぞ♪
※クエン酸は米酢又はりんご酢で代用可。 その時は分量を100cc加えてください。
記事のURL:
♡さっぱりコクうま!鶏むね肉のみぞれ煮♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #大根レシピ #節約レシピ 】
おいしそう6件
♡簡単すぐでき! 豚バラねぎのつけうどん♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #うどんレシピ #麺 】
おいしそう4件
そういえば❤と、鶏むね肉を手開きで!?洗い物ほとんどなしワンパンやみつき油淋鶏❤
おいしそう5件
♡抱えて食べたいコールスロー♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #サラダ #キャベツ #にんじん 】
おいしそう7件
【レシピ】ワンパンでお店の味♬ベーコンのトマトクリームパスタ♬
おいしそう14件
↑赤紫蘇ジュース | レシピブログTOP