あさりと舞茸の和風ナポリタン
こんにちは!
今回は「ケチャッピーナポリタン」を使って
簡単で美味しい和風ナポリタンのご紹介です。
この「ケチャッピー」って名前が実に可愛いですよね!
これを使ってオムライスを作った時、主人が「美味しいなぁ、ケチャッピー」って言って
図体がデカい男の人が言う「ケチャッピー」という言葉が何とも可愛く、
これが世間でいう、いわゆる「ギャップ萌え」ってやつですかね(笑)
またまた話がそれましたが、あさりはお手軽な「あさり水煮缶」を使用しました。
今が旬の舞茸と合わせて、貝割れ大根と海苔をのせて和風に仕上げてあります。
ケチャッピーナポリタンには細かくした野菜が入っていて
とっても味もしっかりついているので、簡単に味が決まります。
ササッと出来て、ちょっと凝って見える和風ナポリタン、
良かったら試してみて下さいね!
あさりと舞茸の和風ナポリタン
材料(2人分)
マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm 200g
マ・マー 具入りケチャッピーナポリタン 大さじ6
あさり水煮缶 1缶(総量180g)
舞茸 1パック
貝割れ大根、刻み海苔 適量
塩こしょう 少々
作り方
1.お湯をわかす。
2.舞茸は石づきを取り、油を熱したフライパンに入れて炒め、あさりの水煮缶を汁ごと入れて軽く炒める。
3.「マ・マー 具入りケチャッピーナポリタン」を加えて混ぜ、ゆでて水気を切ったスパゲティを加えてさらに混ぜ、塩こしょうで味を調える。
4.器に3を入れて、貝割れ大根と刻み海苔をのせる。
たっきーママ
2人の男の子のママ。フードコーディネーター、フードアナリストの資格を持ち、食品メーカー向けのレシピ考案など活躍中。毎日の献立とお弁当レシピが人気。
こんばんは。初めてメールします。3年前の春から今年の3月まで、単身赴任をしていた55歳のおじさんです。単身赴任の最初は外食ばかりでしたが、しばらくで飽きてしまい、自炊を始めたら料理にはまってしまい、インターネットと言う便利でいろんな料理の先生のレシピを参考に、自分で和・洋・中の料理が、安くて出来立てで、好きなだけ作れることを覚え「たっきーママさん」のレシピも参考にさせてもらっています。
今までは、主に3分間クッキングやおしゃべりクッキングのテレビ版が多かったのですが、ティファールや神戸物産、竹本製油や味の素、アサヒ金属(圧力鍋)、ネスカフェ、などにもいっぱいレシピがありびっくりしています。しかし、たっきーママさんのは、なぜか親しみのあるレシピですね。今後とも参考にさせていただきます。宜しくお願いいたします。 by水野