長芋は皮をむき、10cmほどの棒状にカットする。
ねぎとろに刻んだ青ネギを混ぜ、サニーレタスは、水で洗い、ひとくち大にカットする。
生春巻きを広げ、真ん中にレタス、ねぎとろ、刻んだ納豆、長芋の順でのせ、筒状に包み、皮のはしを水で濡らし、しっかり閉じる。
<ソースをつくる>青じそはみじん切りにし、練り梅と一緒に、薄めた白だしの中へ入れ、混ぜ合わせる。
生春巻きを食べやすい大きさにカットし、唐辛子を飾ってできあがり。
・乾燥生春巻きは、全体を水で濡らし、しっとりしてから使用する。
・具は、イカやマグロなどの海鮮系、オクラやめかぶなどをソースに混ぜてもOK。
・お好みでパクチー、ミントなどの香草をいれるとアジアン風の生春巻きができる。
記事のURL:http://www.recipe-blog.jp/regular/04/archives/2006/07/post_25.html