ネギトロ&納豆の和風生春巻き 梅シソ風味by Kae (カエ)さん

【料理紹介】

具は、長芋、ねぎとろ、納豆、サニーレタスなど、とろとろ感のある食材と、シャキシャキ感のある野菜などを合わせるのがポイントの生春巻き。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
長芋 30g
ねぎとろ 大さじ4
サニーレタス 3枚
青ネギ 1本
納豆 1/2パック
生春巻きの皮 2枚
青じそ 2枚
練り梅(チューブ) 小さじ1
白だし(缶詰)(*濃縮タイプは、通常の分量に薄める。) 大さじ3
飾り用唐辛子 適量

【作り方】

  1. 長芋は皮をむき、10cmほどの棒状にカットする。

  2. ねぎとろに刻んだ青ネギを混ぜ、サニーレタスは、水で洗い、ひとくち大にカットする。

  3. 生春巻きを広げ、真ん中にレタス、ねぎとろ、刻んだ納豆、長芋の順でのせ、筒状に包み、皮のはしを水で濡らし、しっかり閉じる。

  4. <ソースをつくる>青じそはみじん切りにし、練り梅と一緒に、薄めた白だしの中へ入れ、混ぜ合わせる。

  5. 生春巻きを食べやすい大きさにカットし、唐辛子を飾ってできあがり。

【ワンポイントアドバイス】

・乾燥生春巻きは、全体を水で濡らし、しっとりしてから使用する。
・具は、イカやマグロなどの海鮮系、オクラやめかぶなどをソースに混ぜてもOK。
・お好みでパクチー、ミントなどの香草をいれるとアジアン風の生春巻きができる。