おおいたクッキングアンバサダー第2期☆旬を満喫♪簡単おかず&スイーツ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

おおいたクッキングアンバサダー第2期☆旬を満喫♪簡単おかず&スイーツ JA全農おおいた レシピブログ
おおいたクッキングアンバサダー第1期のレシピをみる
JA全農おおいたの公式サイトはこちら
にら
にら

大分県は西日本を代表するにらの産地で出荷量は全国で上位に位置しています。ビタミン類やミネラルを豊富に含む栄養価の高い野菜です。

ベリーツ
ベリーツ

8年かけて育成した大分県オリジナルのブランドいちご。鮮やかな赤色で甘さと酸味のバランスが抜群、スイーツのようです。

大分味一ねぎ
大分味一ねぎ

大分県北部の肥沃な大地で栽培し、日数をかけてじっくり育てています。ビタミンやミネラルを豊富に含んだブランド小葱です。

トマト
トマト

主に大分県の高冷地で、夏季冷涼な気候の中で栽培しています。絶妙な糖度と酸味のバランスが特徴でどんな料理にも最適です。

白ねぎ
白ねぎ

大分県は品質・出荷量ともに西日本を代表する名産地。海抜0~1000メートルの地形を生かし、年間通じて安定した生産をしています。

大葉
大葉

大分市で栽培され、全国で3番目の栽培面積を誇ります。JGAP認証を取得し「安心・安全」な大葉をお届けしています。

JA全農おおいたのオンラインショップで
大分県産の農産物をいますぐお取り寄せ!
JAタウン JA全農おおいた

全750件/301~320件

【子供とラップで作ろう】小エビと紫蘇のパンチあるおにぎり【大分県産せり】
  1. 【子供とラップで作ろう】小エビと紫蘇のパンチあるおにぎり【大分県産せり】
  2. by うさまるさん
  3. 我が家ではせりでよくおにぎりを作ります!子どもたちと混ぜまぜ〜ギュッギュッ!まん丸カワユイおにぎりちゃん、これでピクニックいきましょ〜
  4. 2022/04/13 15:27
【子どもと作ってピクニックへ】米粉で作るふわっもちっのケークサレ【大分県産アスパラガス】
  1. 【子どもと作ってピクニックへ】米粉で作るふわっもちっのケークサレ【大分県産アスパラガス】
  2. by うさまるさん
  3. オサレだけど子どもたちと作れるケークサレ。これにアスパラガスを入れて彩り鮮やかに♪豆腐入りでヘルシー!暖かくなったからお外で食べるのも最高です
  4. 2022/04/13 15:24
子どもたちと作る☆レモン香る〜米粉と豆腐の即席パン【大分県産せり】
  1. 子どもたちと作る☆レモン香る〜米粉と豆腐の即席パン【大分県産せり】
  2. by うさまるさん
  3. 子どもたち大好きな豆腐パン、今回は米粉バージョンでセリを入れました♪子どもたちと作っておやつにも!朝ごはんにも!お昼に公園でってのも楽しいよ〜
  4. 2022/04/13 15:22
苦手なニラも美味しく☆大分県産ニラたっぷりの即席カレー
  1. 苦手なニラも美味しく☆大分県産ニラたっぷりの即席カレー
  2. by うさまるさん
  3. 我が家の子どもたちニラが苦手だけどカレーなら食べられそう!というところから作ってみました(^^)ニラ独特の風味があまりしなくてネギみたい〜とパクパクです
  4. 2022/04/13 15:20
子どもたち満場一致の旨さ☆ナスと大分県産アスパラガスのとろ旨ほったらかし煮
  1. 子どもたち満場一致の旨さ☆ナスと大分県産アスパラガスのとろ旨ほったらかし煮
  2. by うさまるさん
  3. 子どもたちの大好きなナスのトロトロ煮にアスパラガスも参戦!これまたシャキシャキが甘ダレに合う〜♪ご飯にもお酒にも合う最高のひとしなです!
  4. 2022/04/13 15:18
大分県ソウルフード|にら豚もやし入り
  1. 大分県ソウルフード|にら豚もやし入り
  2. by Sachi(いちご)さん
  3. 大分ソウルフードにら豚です。 もやしでかさまし、食物繊維たっぷりのにら豚です。
  4. 2022/04/13 08:58
せりまみれの梅納豆そうめん
  1. せりまみれの梅納豆そうめん
  2. by masaさん
  3. 梅納豆そうめんに、生のまま刻んだせりをたっぷりと。 せりの爽やかな香りと風味に梅肉の酸味もアクセントとなり、さっぱりといただけます。
  4. 2022/04/13 08:52
アスパラのレンチンバター醤油
  1. アスパラのレンチンバター醤油
  2. by masaさん
  3. シンプルにレンチンしてバター醤油で。 旬のアスパラの美味しさを味わいます。
  4. 2022/04/13 08:45
「にら」たっぷりオイスターソース焼きそば^0^
  1. 「にら」たっぷりオイスターソース焼きそば^0^
  2. by watakoさん
  3. 大分にらをたっぷり、ひとり1束使った焼きそばです。オイスターソースの味付けで、、、葉先は柔らかいので、火を通し過ぎないよう。火を止めてから入れます。シャキシャキ感を残すのが、美味しさのポイントです。
  4. 2022/04/12 21:17
ちくわともやしのニラ玉あん【節約食材でつくるふわシャキダイエットメニュー】|レシピ・作り方
  1. ちくわともやしのニラ玉あん【節約食材でつくるふわシャキダイエットメニュー】|レシピ・作り方
  2. by 筋肉料理研究家Ryotaさん
  3. ちくわ×もやしの節約食材でつくるスタミナおかず!シャキシャキ食べて脂肪を燃やせ♪気になるカロリーや栄養成分もご紹介!
  4. 2022/04/12 19:03
大分県産にら|お箸が止まらない、卵かけにらのお浸し
  1. 大分県産にら|お箸が止まらない、卵かけにらのお浸し
  2. by Sachi(いちご)さん
  3. 今日ご紹介するレシピは、卵かけごはんならぬ卵かけにらのお浸しのご紹介です。 簡単すぎて、美味しくて食物繊維豊富なにらがたっぷりと食べられます。
  4. 2022/04/12 17:36
アスパラ1本丸ごとフライ♪
  1. アスパラ1本丸ごとフライ♪
  2. by watakoさん
  3. 大分県産アスパラガスのLLサイズを使った、丸ごと1本フライ。外はカリッと、中はホクホクで美味しくできました♪太い大分県産アスパラガスを見つけたら、作ってみてくださいね。
  4. 2022/04/11 21:58
【ご飯日記】各自取り分けスタイルでどうぞっていう休日のお昼ご飯
  1. 【ご飯日記】各自取り分けスタイルでどうぞっていう休日のお昼ご飯
  2. by 小春さん
  3. 大分県産水耕せり。香りが良くて、鍋や炒め物にも合いますが、さっとゆがいて、おかか醤油和えにするのが大好きです。
  4. 2022/04/11 21:56
【弁当記録】春雨サラダレシピ|手作り保冷袋|冷凍ストックおかずの写真etc.
  1. 【弁当記録】春雨サラダレシピ|手作り保冷袋|冷凍ストックおかずの写真etc.
  2. by 小春さん
  3. 高校生の弁当記録です。茹でたアスパラガスを、彩りにしました。
  4. 2022/04/11 21:54
【レシピ】アスパラ帆立のバター焼き
  1. 【レシピ】アスパラ帆立のバター焼き
  2. by 小春さん
  3. アスパラガスとホタテのバター炒め。美味しさのポイントは、あまり触らずに、じっくり焼き色をつけることです。
  4. 2022/04/11 21:52
大分県産水耕せりで、せりと生ハムのサラダ
  1. 大分県産水耕せりで、せりと生ハムのサラダ
  2. by Sachi(いちご)さん
  3. 大分県産水耕せりはクセが無いので、生で食べてもとっても美味しいので、さっそくせりが元気な間にサラダにしてみました。
  4. 2022/04/11 11:31
カニカマ入りにら玉
  1. カニカマ入りにら玉
  2. by もりもんさん
  3. 大分にらにカニカマをプラスしてカニカマ入りにら玉を作りました。 大分にらがやわらかくて美味しかったです。
  4. 2022/04/11 10:30
せりと筍のご飯
  1. せりと筍のご飯
  2. by watakoさん
  3. 大分県産せりと旬の筍を使った、白だしで簡単ご飯。せりは香りがとばないように、茎は蒸らし時間に、葉はトッピングに時間差で使いました。せりのグリーンが、鮮やかで食欲アップです。
  4. 2022/04/10 21:10
大分県産アスパラガスの豚肉巻き
  1. 大分県産アスパラガスの豚肉巻き
  2. by anさん
  3. お酒のおつまみにアスパラガスの豚肉巻きを作りました。味付けはシンプルに塩とブラックペッパーのみでしたが、素材そのものが美味しいのでとても満足感のある一品に仕上がりました。
  4. 2022/04/10 15:54
【おうち居酒屋/家飲みレシピ】アスパラガスとホタテのバター炒め
  1. 【おうち居酒屋/家飲みレシピ】アスパラガスとホタテのバター炒め
  2. by 武田真由美さん
  3. おうち居酒屋/家飲みレシピです。 お弁当おかずや晩ごはんおかずにも美味しいです。
  4. 2022/04/09 22:38
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑おおいたクッキングアンバサダー第2期☆旬を満喫♪簡単おかず&スイーツ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP