ヤマキだし部「おだしでおいしい一汁一菜レシピ」  | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

ヤマキだし部
ヤマキだし部 ヤマキだし部
ヤマキ公式通販「新にほんの食卓」限定商品

かつおと昆布の合わせだし

焼津産のこだわりのかつお節と厳選した国内産昆布がベストバランスな逸品

購入&くわしくはこちら

おとりよせネットでみんなの口コミをみる

焼きあごと焼き煮干の合わせだし

あごといわしの煮干を炭火でたんねんに焼いた甘みを感じるだし

購入&くわしくはこちら

おとりよせネットでみんなの口コミをみる

ヤマキだし部今月のテーマ

おだしでおいしい
一汁一菜レシピ

レシピ写真



企画の詳細と参加方法

ヤマキだし部「おだしでおいしい一汁一菜レシピ」

ヤマキだし部「おだしでおいしい一汁一菜レシピ」

投稿期間 2018年10月5日(金) 12:00 ~ 2018年11月5日(月) 12:00

全75件/41~60件

『おだしでおいしい1汁1菜』♪ 鶏肉と大根の牡蠣醤油煮&きのこ汁 
  1. 『おだしでおいしい1汁1菜』♪ 鶏肉と大根の牡蠣醤油煮&きのこ汁 
  2. by 妻ママみかんさん
  3. 具沢山で香り良い「きのこ汁」と牡蠣醤油味で煮た「鶏肉と大根煮」。♪ 「基本のだし」で旨味たっぷりな「1汁1菜」を楽しみました。^^
  4. 2018/10/12 11:34
■【ヤマキだし部】一汁一菜レシピ*豚小間と葱とお豆腐のピリ辛生姜おだしスープ♪
  1. ■【ヤマキだし部】一汁一菜レシピ*豚小間と葱とお豆腐のピリ辛生姜おだしスープ♪
  2. by kumakichiさん
  3. 焼きあごと焼き煮干しの合わせだしに生姜と豆板醤を効かせて豚小間とお葱のうま味たっぷりのピリ辛スープにしてみました♪おだしがベースでとってもおいしく温まるスープができました
  4. 2018/11/05 03:57
おだしで美味しい「干し椎茸入り手羽先おでん」♪ Chicken Wing Oden
  1. おだしで美味しい「干し椎茸入り手羽先おでん」♪ Chicken Wing Oden
  2. by 妻ママみかんさん
  3. 手羽先とおでん種を煮た旨味たっぷりおでんです。♪ 干し椎茸の旨味も加わり香り高い仕上がりです。^^
  4. 2018/10/15 12:48
おだしでおいしい一汁一菜レシピ「根菜とお豆のかす汁」*ヤマキだし部
  1. おだしでおいしい一汁一菜レシピ「根菜とお豆のかす汁」*ヤマキだし部
  2. by Junko さん
  3. 体も心も温まる「根菜とお豆のかす汁」。お野菜たっぷり、お豆も入った具だくさん汁物はメイン代わりにもなります。だしと酒かすの香り豊か。根菜とこんにゃく、酒かすで整腸作用、便秘予防、美肌効果も。優しい味わいで毎日でも食べたいです。
  4. 2018/10/30 14:42
豆腐の利休煮
  1. 豆腐の利休煮
  2. by のりえさん
  3. 『ヤマキ「基本のだし かつおと昆布の合わせだし」』でとったお出汁を使って、 練りゴマをたっぷり使った利休煮を作りました。具材は、お豆腐、油揚げ、長ネギ。普通のお味噌汁の具材だけで作れる手軽さも気に入っています。
  4. 2018/11/01 10:47
ちょっぴり和風な根菜たっぷりクラムチャウダーで一汁一菜
  1. ちょっぴり和風な根菜たっぷりクラムチャウダーで一汁一菜
  2. by yuko(曽布川優子)さん
  3. 一汁一菜というと和食のイメージがありますがクラムチャウダーで作ってみました。あさりは冷凍品を使いますがヤマキ基本のだしでしっかりと煮てうまみとコクをプラスします。根菜もたっぷりと大きめに切って加えボリューム感を出しました。
  4. 2018/10/23 07:53
■【ヤマキだし部】一汁一菜レシピ*蕪のだしヨーグルト漬け♪
  1. ■【ヤマキだし部】一汁一菜レシピ*蕪のだしヨーグルト漬け♪
  2. by kumakichiさん
  3. 一汁一菜の一菜は、おだしの袋を破って中身のおだしとプレーンヨーグルトと少しのお塩でヨーグルト床を作り、蕪を漬け込んだ簡単なお漬けものサラダを作りました。和風に頂く時は、洗って水気をふき取り、サラダ風に頂く時はヨーグルトを拭わずに頂きます♪
  4. 2018/10/30 17:11
【白菜とお麩のたまごとじ】/じゅわ〜うま!/食材3品
  1. 【白菜とお麩のたまごとじ】/じゅわ〜うま!/食材3品
  2. by 村越仁美さん
  3. この時期美味しい白菜とお麩に旨味を含ませてたまごでとじましたー。 じゅわっと美味しい一菜です。
  4. 2018/11/05 12:11
娘の和菓子体験&「乾燥しらたき」で肉じゃが♪ Wagashi & Nikujaga
  1. 娘の和菓子体験&「乾燥しらたき」で肉じゃが♪ Wagashi & Nikujaga
  2. by 妻ママみかんさん
  3. 定番の「基本のだし」で作る「肉じゃが」に、今回は「乾燥しらたき」を使ってみました。♪繊維も豊富なヘルシー系の一汁一菜。^^
  4. 2018/11/03 11:29
一汁一菜でのんびり 我が家の豚汁
  1. 一汁一菜でのんびり 我が家の豚汁
  2. by エリツィンぴっぴさん
  3. お出汁を効かせて、炒めない豚汁を作ってみました。
  4. 2018/10/10 21:25
白菜と玉子のお汁 鶏唐揚げ
  1. 白菜と玉子のお汁 鶏唐揚げ
  2. by ミサコさん
  3. トロトロ白菜と玉子のおだしがきいた優しい味の美味しいお汁 唐揚げに焼きあごと焼き煮干調味料代わりに使ってみました 美味しいです
  4. 2018/10/12 19:03
具だくさんなお味噌汁とほうれん草としらすのおひたし!おだしでおいしい一汁一菜
  1. 具だくさんなお味噌汁とほうれん草としらすのおひたし!おだしでおいしい一汁一菜
  2. by yuko(曽布川優子)さん
  3. かぼちゃやナス ズッキーニなどの具たくさんなみそ汁にひき肉も加えてコクとボリュームをプラスしたお味噌汁の一汁に おだしで茹でて味をつけたホウレン草のおひたしにしらすと卵黄を添えた一菜 十穀米の一汁一菜のご飯です。
  4. 2018/10/10 08:47
だしで美味しい「鶏団子のみぞれあんかけ」♪ Mizore Chicken Ball
  1. だしで美味しい「鶏団子のみぞれあんかけ」♪ Mizore Chicken Ball
  2. by 妻ママみかんさん
  3. ごぼうの笹掻き入りの鶏団子に旨味たっぷりの「みぞれあん」をかけてみました。♪ 椎茸も加えて風味良い仕上がりです。^^
  4. 2018/11/01 13:38
だしを効かせた鶏手羽元入り根菜汁と小松菜のだし浸し
  1. だしを効かせた鶏手羽元入り根菜汁と小松菜のだし浸し
  2. by しょりんさん
  3. 一汁でバランス良く、おかずになる汁物を作りたくなりました! 一菜には、小松菜のだし浸しを。こちらもシンプルながら、濃いだしを使い、しみじみ美味しいおかずになりました!
  4. 2018/10/10 15:27
カツオのしぐれ煮 と けんちん汁
  1. カツオのしぐれ煮 と けんちん汁
  2. by のりえさん
  3. 『ヤマキ「焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし」』でとったお出汁でけんちん汁を作りました。具材は、鶏肉、ヤツガシラ、れんこん、人参、大根、こんにゃく、干ししいたけ、油揚げで、最後にネギを添えています。具だくさんです。
  4. 2018/11/04 21:22
具だくさんの味噌汁
  1. 具だくさんの味噌汁
  2. by marumonさん
  3. 基本だしのうま味や風味がきいたお味噌汁はとっても美味しい! また、南瓜を入れた具だくさん味噌汁はほんのり感じる甘みがとてもよく、山梨のほうとうのような味わいです。
  4. 2018/10/13 12:43
豚肉ときのこと茄子の炒めもの 豆腐とごぼうとニラの澄まし汁
  1. 豚肉ときのこと茄子の炒めもの 豆腐とごぼうとニラの澄まし汁
  2. by ミサコさん
  3. 豚肉と秋野菜炒め 焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだしが調味料になっておかげでワンランクアップの美味しさになりました 今回味噌汁にせず 澄まし汁にしました お出汁がしっかりきいて美味しかったです
  4. 2018/10/17 19:18
一汁一菜メニュー*もちもち蓮根だんご汁
  1. 一汁一菜メニュー*もちもち蓮根だんご汁
  2. by のりまきさん
  3. すりおろした蓮根で蓮根だんごを作り、濃いだしベースの汁で煮込みました。上品なのにパンチのあるだしの味が染みわたります♪
  4. 2018/10/16 21:45
石狩鍋風おみそ汁de一汁一菜な晩ゴハン
  1. 石狩鍋風おみそ汁de一汁一菜な晩ゴハン
  2. by pick-lessさん
  3. 色々と用意するのが面倒な時は、具沢山な味噌汁で栄養バランスを。鮭と味噌の王道な組み合わせにほんのりバターが香る「石狩鍋風おみそ汁」です。
  4. 2018/10/11 09:44
一汁一菜でダイエット「根菜のお味噌汁」【ヤマキだし部】
  1. 一汁一菜でダイエット「根菜のお味噌汁」【ヤマキだし部】
  2. by どばみゆさん
  3. 実はちょうど一ヶ月前から味噌汁ダイエットを始めました。 このメニューはしばらく自分でもリピしてしまいそうです。
  4. 2018/10/26 14:56
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑ヤマキだし部「おだしでおいしい一汁一菜レシピ」  | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP