2018年3月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
甘納豆とマロングラッセで作る甘いお赤飯
2018-03-24 12:21 公開
こんにちは、料理研究家のHiguccini(樋口正樹)です。春です!卒業シーズンです!そしてお花見です!
北海道や東北、長野などの一部の地域で人気の甘納豆を使った赤飯を、今回は特別にちょっとアレンジしました。いくつかの甘納豆とさらにマロングラッセも加えて、風味も甘味もリッチな赤飯です。
そして今回でこちらの私の連載も卒業です。2012年からの6年間ありがとうござました!
<材料> 作りや水分量
・もち米 2カップ(研いで、一晩水に浸して、ざるに上げる)
・マロングラッセ(ブロークン) 40g
・甘納豆(小豆、金時豆、うぐいす豆) 各30g
蒸す前はこんな感じ。
<作り方>
1)もち米を下茹でする
もち米入れ、十分に浸る程度の水を加え中火にかける。沸騰したら火を止め、ざるに上げてお湯をきる。
2)蒸籠で蒸す。
蒸籠に硬く絞った蒸し布を敷き、(1)のもち米を広げる。上にマロングラッセと甘納豆をのせる。蒸し布を閉じて、蒸籠の蓋をして中火にかけ、30〜45分ほど蒸す。
蒸し上がりはこんな感じ。
今回の作り方は、蒸籠を使ってお米の一粒一粒が立ち、ふっくらもちもちのおこわですが、下茹でして蒸し時間を時短してます。材料をまとめて炊飯器に入れて炊いても大丈夫です。どうぞ甘いお赤飯をお気軽にお試しください。

美大を卒業後、IT企業のデザイン部門に長年勤務。4年前から料理ブログを始め、お休みの日は朝から晩まで料理三昧。男の料理の持つ美味しさのシズル感を大切に日々ブログ「The Last Order」に綴る。
2011年に独立、「Kitchen Studio HIGUCCINI」を設立し料理研究家としてレシピ開発や食や生活に関するWebサイトのクリエイティブを行う。