【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

ハウスのっけてポンズジュレ(ポン酢)を使ったシューマイ レシピ

ハウスのっけてポンズジュレ(ポン酢)を使ったシューマイ
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 3
mamiceさん
mamiceさん
  • 調理時間:1530
  • 人数:3人分

料理紹介

ジュレ状になっているという特徴を生かして、シューマイの中に美味しいポンズジュレを入れてみました♪
肉汁と一緒になってジューシーです!

材料

  1. ひき肉 300g
  2. シューマイの皮 30枚
  3.  1個

作り方

  1. 1.

    ひき肉に塩コショウをして卵を割り入れ粘りが出るまでこねる。

  2. 2.

    シューマイの皮に包みながら、ポン酢ジュレを下のほうに入れていく。

  3. 3.

    蒸し器で7分蒸す。熱いうちに食べると美味しいですよ♪

ワンポイントアドバイス

ポン酢ジュレをシューマイのできるだけ下のほうへ入れておくこと。
上部にコーンやグリンピースを乗せたら見た感じも可愛くなると思います。

記事のURL:

「ハウス のっけてジュレ<ぽん酢><柚子こしょうぽん酢>」アイデアレシピコンテスト
このレシピは「ハウス のっけてジュレ<ぽん酢><柚子こしょうぽん酢>」アイデアレシピコンテストに投稿されました!
  • (ID: r281603)
  • 2011/08/20 UP!

他のジュレのレシピ(4,249件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑ハウスのっけてポンズジュレ(ポン酢)を使ったシューマイ | レシピブログTOP