【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

バラのお花のちらし寿司♪ レシピ

バラのお花のちらし寿司♪
この記事をお気に入りに追加する 1 おいしそう! 2
ハッピーさん
ハッピーさん
  • 調理時間:515
  • 人数:4人分

料理紹介

バラの小さな、ちらし寿司
ひなまつりに、お子様と、作って食べると楽しいかな♪
簡単にちらしずしを作ります

材料

  1.  2合
  2. ちらし寿司の素 表示の分量
  3. 桜でんぶ 30~40g
  4. ☆飾りの菜の花(茹でる) 適量
  5. @だし汁 300ml
  6. @人参 50g
  7. @干ししいたけ 3個
  8. *砂糖 醤油、みりん 各大さじ1
  9. 煎りごま 大さじ1

作り方

  1. 1.

    【バラ寿司の作り方】
    底に、桜でんぶを敷き、白だし入りの、ちらし寿司を詰める

  2. 2.

    オーブンシートを敷き、型を打ちつけ、取り出す

  3. 3.

    【しいたけの甘煮】
    干ししいたけは、水につけて戻し、薄切り、人参は千切りする

  4. 4.

    鍋に、@のだし汁と、干ししいたけを入れ、弱火で10分煮る、人参を加え、5分にて、*を加え煮詰める

  5. 5.

    【寿司飯作り】
    米は、といで、ザルにあげて、30分おく。(永谷園⇒五目ちらしすし太郎使用)

  6. 6.

    ヤマサ昆布だし白だし、表示の分量のちらし寿司の素を炊けたご飯に混ぜる(ご飯は、表示より0.5合多めにします)

  7. 7.

    甘煮のしいたけ、人参の少量を、煎りごまを、寿司飯に、加え、錬らないように混ぜる

ワンポイントアドバイス

ノルディックウエアの薔薇型【取数12】使用
手は、ぬらしておくと、お米が手につきにくいです
1個ずつ、食べる分を作っても可
作りやすい量で作ったので、しいたけの甘煮と人参は、好みで、量の、調節、可。

記事のURL:

  • (ID: r1052907)
  • 2016/04/19 UP!

他のちらし寿司のレシピ(5,240件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑バラのお花のちらし寿司♪ | レシピブログTOP