薬膳がゆ
ヤマキさんの「割烹白だし」を使った「薬膳がゆ」
こってりしたものや甘いものが続いたので、身体に良いものが食べたくなって作りました。
料理紹介
ヤマキさんの「割烹白だし」を使った「薬膳がゆ」
こってりしたものや甘いものが続いたので、身体に良いものが食べたくなって作りました。
身近な食材で、思ったよりも簡単にできて、ほっこりやさしいお味です。
(レシピ登録した時間は、なつめをつけた時間は含まれません。)
材料
- 米 1/2カップ
- 水 2カップ
- なつめの戻し汁 1カップ
- 割烹白だし 大1
- 鶏モモ肉 100g
- なつめ 8個
- 甘栗 8個
- クコの実 大1
- 松の実 大1
- 塩・胡椒 少々
- 生姜・白髪ねぎ 適量
作り方
- 1.
なつめは洗って1カップのお湯に一晩つけておく。半分に切って種を取る。
- 2.
お米は洗ってざるにあげて、30分くらい水を切っておく。
- 3.
鶏肉は1cmくらいに切り分量外の塩・胡椒・酒を振って5~10分おく。
- 4.
鍋に1~3と水・なつめの戻し汁・白だし・栗・くこの実・松の実を入れて沸騰したら、弱火で蓋をして、吹き零れないように20~30分コトコト煮る。
- 5.
塩・胡椒で味を調えて器に盛り、白髪ねぎと千切りの生姜をのせて完成。
- (ID: r536159)
- 2013/01/10 UP!

-
シュリンピさん
2013/06/14 UP!
杏さん☆今日の晩ご飯に作りました!!!ずっと作りたかったのです~やさしい味でホントおいしかった♪またブログでも紹介させてくださいね!ゴチソウサマでした(^^)
thanksコメント:
わぁ!!作ってくれたんですね!!とってもうれしいですっ☆しかも、思い入れが強いレシピなので、うれしさ倍増~♪手軽に薬膳っぽくて、やさしいお味ですよね^^梅雨時期のジメジメや暑い季節にも体調を整えるのにぴったりかも☆ブログの方にも紹介していただけるなんて!恥ずかしいけれど、うれしい!!楽しみにしています。本当に本当にありがとうございます(〃´▽`)♪