いもさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(59/62) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

いもさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

59/62(全1,229件)

きなこさん
こんにちは!いつも有り難うございます♪
白い玉ねぎ、私もたまたま手に入れて食べました(#^.^#) 甘くて美味しかったです♪
玉ねぎのキムチは初めてです!
病みつきになりそうですよねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
by きなこさん2012/09/08 UP
お返事:きなこさん、こんにちは^^
よかった!!
白い玉ねぎ、美味しいですよね^^
サラダ用なので、キムチにも向いていますが、レンジでチンして食べても美味しいです。
わざわざ、コメントありがとうございます。
でもコメント、嬉し~~~い♪♪
今日も、いい一日に♪
対象の記事:★玉ねぎのキムチ(양파김치)。
みさとさん
コメントありがとうございましたっ
初コメでとても嬉しかったです♪

立派なゴーヤですね
いろんなお料理に使えそう!

よければまた
遊びにきてくださいね~
by みさとさん2012/09/08 UP
お返事:みさとさん、こんにちは^^
楽しかった旅行からお帰りなさ~~~い。
今の時期、冷蔵庫が無いと無理ですね。
それも、野菜室は大事!!
現代人の生活必需品は、冷蔵庫でしょう^^
冷蔵庫があるからこそ、美味しいものも作れるし。
昨日の料理も美味しそうでした!!
お弁当もね^^
また、遊びに行きます♪
対象の記事:★再挑戦しているゴーヤが
みっちゃんさん
おはようございまーーす^^!

すごい立派なゴーヤ。
おうちでできると本当に可愛いですね。
見ているだけでとっても癒されます^^!

嬉しい収穫にドキドキ~☆彡
ごーや料理も楽しみにしてまーす(*^^*)
by みっちゃんさん2012/09/08 UP
お返事:みっちゃんさん、こんにちは^^
今も、ベランダのゴーヤを見って来きました^^
一日、何回見ているのか(笑う)。
可愛くってね!!
収穫も楽しみです。
多分来週辺りと思います。
収穫したら、マヨディップで食べようと思っています♪
また、遊びに行きます。
対象の記事:★再挑戦しているゴーヤが
みっちゃんさん
おはようございまーーす^^!

すごい立派なゴーヤ。
おうちでできると本当に可愛いですね。
見ているだけでとっても癒されます^^!

嬉しい収穫にドキドキ~☆彡
ごーや料理も楽しみにしてまーす(*^^*)
by みっちゃんさん2012/09/08 UP
対象の記事:★再挑戦しているゴーヤが
hannoahさん
おはようございます♪

いつも美味しい韓国料理のご紹介、とても楽しみにしています!ゴーヤが出来てる~と、私も嬉しくなります^^ お料理も楽しみになりますね♪

また遊びに来ますね~☆
by hannoahさん2012/09/08 UP
お返事:hannoahさん、こんにちは(^。^)
ゴーヤが出来たばかりで、早すぎますが、収穫が待ち通しです。
hannoahさんが喜んでくれるのも
嬉しいです。
ゴーヤでも、お惣菜パンが出来たらいいなとは思いますが私は、パンには全くの素人なので、、、(泣く)
遠いカナダから、ありがとうございます。
また遊びに行きます。
対象の記事:★再挑戦しているゴーヤが
めがっちさん
ありがとうございます。。
今日私もちょうどゴーヤを買った所で
こんな風に出来てるんだ~と初めて
実のなってる姿をみました^^
また遊びに来てくださいね~~
by めがっちさん2012/09/07 UP
お返事:めがっちさん、こんにちは^^
そうなんです♪
ゴーヤは、こんな風に出来ます。
ゴーヤは水だけあげれば良いですので簡単に育てられます。
日陰も作ってくれるので感謝!!
うちでは、薬もまかないので完全無農薬♪
収穫したら、報告しますね。
遊びに行く行く♪♪
対象の記事:★再挑戦しているゴーヤが
エミリオさん
いもさん、コメントどうもありがとうございました。嬉しかったです。
ゴ―ヤ見事ですね~!豊作になると良いですね。
韓国料理大好きです。
いもさんのブログで色々教えてもらいますね。
これからもどうぞよろしくお願いします~♪
by エミリオさん2012/09/07 UP
お返事:emirioさん、こんにちは^^
埼玉は、今日も暑~~い。
朝晩は大分涼しくなって、こおろぎの鳴き声も聞こえるようになりました^^
emirioさんのおつまみは、酒場にない旨いものがいっぱいですね!!
美味しそうで手の込んだ料理の数々。目にも美味しいおつまみの通り^^
2年ぶりのセンナッジもすごし!!
手長だこが、あれば食べてみたいですね。
今日も、いい日になりますように。
対象の記事:★再挑戦しているゴーヤが
たえママさん
いもさん^^コメントありがとうございます☆
緑野菜と器の色のコントラストがまた、美味しそうですね~!ちょっとスパイシーなお料理はこの時期に私も食べたくなります!
またお邪魔しますね!頑張ってください^^ポチ☆
by たえママさん2012/09/07 UP
お返事:たえママさん、おはようございます。
たえママさんのお料理のモットーも野菜をたっぷり使った~~ですよね^^。
レシピを見るとわかります^^。
野菜はもちろん、ハーブも上手に使って料理していますね。
さすが、野菜ソムリエ☆
野菜を多めに食べている子供は、心が優しい子に育つみたいです。
たえママのお子さんもそうですね^^!!
たえママさん、ファイト^^♪
応援します♪。
対象の記事:★緑野菜のっけ素麺を韓国風ヤンニョムジャンで。
イロハさん
まだまだ暑いので、あっさりお手軽ソーメンは、助かりますね♪
韓国料理っていろいろな野菜が使われていて大好きです。
いつも色々な料理が紹介されているので
楽しみにしています☆
by イロハさん2012/09/07 UP
お返事:イロハさん、おはようございます^^
誉め言葉、大変ありがとうございます♪
韓国料理は、野菜や山菜、野草を使うのが多いです。
下書きしてある野草のレシピもありますので、早いうちにUPしたいと思います。
イロハさんの豆乳メーカーを使った生おからのサラダなど、美味しそう!!
乳製品も大好きなので、豆乳メーカーが欲しくなりますね♪
図図しいですが、豆乳メーカーを使ったレシピをお願いします^^
対象の記事:★緑野菜のっけ素麺を韓国風ヤンニョムジャンで。
ayanoさん
こんばんはいもさん♪♪
素麺の韓国テイスト、食欲増しますね!!きゅうりの漬物もおいしそう♪♪野菜の保存食大好きなので、作らせてもらいます。きゅうりに、にんにくを使ったことが今までに一度もなかった私です。いもさんレシピ参考になります♪♪
by ayanoさん2012/09/06 UP
お返事:ayanoさん、おはようございます。
息子さんは、大丈夫ですか?。
昨日の事を今さらで、申し訳ありません。
朝晩気温差が出ていますからね。
熱が下がり安定して欲しいですね。
子育て経験がないので、勝手にアドバイスも出来なくてすみません(泣く、、、)
元気になれますように。
お大事に!!
対象の記事:★緑野菜のっけ素麺を韓国風ヤンニョムジャンで。
杏衣◇さん
いもさん(*^o^*)こんばんは
緑の野菜がたくさん~
色々な野菜がはいってるんですね
すっごい食べて見たいです
ヤンニョムジャン美味しそう♪
by 杏衣◇さん2012/09/06 UP
お返事:杏衣さん、おはようございます。
醤油のヤンニムジャンは、作り方も簡単で野菜、麺、ご飯もの粉ものなんでもいけますので多めに作って冷蔵庫に入れています(万能だれ)。
見た目が緑過ぎって、食欲をなくしたらどうしようと思いましたが、大丈夫だったみたいですね^^。
杏衣さんとは、似ている器もありますので何気なく親しみお感じますね^^
話は変わりますが、カニカマボコをオホーツクと言うんだ知りませんでした。
でも、そうやって独特な言い方があるのも、面白いしジュ~~~ト残ってほしいですね♪
昨日の大荒れと違い今日の埼玉は晴れです。
北海道もいい天気になりますように。
対象の記事:★緑野菜のっけ素麺を韓国風ヤンニョムジャンで。
アサヒさん
昨日はコメント有難うございました!実は、私、韓国料理に全然興味なかったんですよ。食わず嫌いってやつで。ところが2年ほど前にソウルに行ってから、かなりクレージーに韓国料理のファン!キムチ食べると胸焼けする体質なのに、それでも胃薬横にもって食ってしまう韓流ファンよ!(爆)このヤンニャムジャンですけど、私がよくつくるめんつゆにごま油や生姜、にんにく、酢に似てて、今度絶対に作ってみようと思っています。でも、ブログで写真を見ると、ジャンにねぎ風のものや、唐辛子の輪切りが入っているんですけど、私の所見、正しいです?うちには韓国唐辛子のパウダーありますでぇ。それでキムチも漬けました!今晩もキムチメインの晩飯どした。(笑)
by アサヒさん2012/09/06 UP
お返事:おはようございます^^
正直なお話、ありがとうございます。
キムチで胸焼けは、まさかのまさか!?、にんにくアレルギーでは、私が高校生のとき病院で調べたらそうでしたが、今は自然に?治ったみたいで大丈夫です。
アサヒさんの見ている通りです。小ねぎが多かったので、ヤンニョムジャンに入れちゃいました。すみません後で書くのを忘れて(泣く)。
アサヒさんの料理は、いつもおしゃれですね。
レシピも丁寧で分かり易くって、いろいろ作りたい欲が出ます。
見習いたいです♪
対象の記事:★緑野菜のっけ素麺を韓国風ヤンニョムジャンで。
吉村ルネ(Rune)さん
韓国ストアには好く行くのですが、
今一、料理の仕方が分からず自己流でしたが、
いもさんのレシピで美味しい韓国料理が作れるなんて夢のよう~~こちらの緑野菜のっけ素麺を韓国風ヤンニョムジャンもおいしそうです!!Lovlyなレシピです☆^^☆
by 吉村ルネ(Rune)さん2012/09/06 UP
お返事:おはようございます^^
今日(7日)は、変な時間に目が覚めてしまいまして、皆さんのブログを見ています。
10年ほど前にマンハッタンに行った時にも韓国ストアがあり入ってみたら、キムチと唐辛子・コチュジャン・醤油と日本の味噌に醤油、みりん、麺類やお菓子なんでも売っていましたね。
韓国と日本の物はほとんどありました♪。
RUNEさんがいらっしゃる国にも、確か韓国人が多いと思います。
でも、韓国人は料理を教えるのが下手かも知れませんね(私も)。
私のレシピで韓国料理が作れるなら、嬉しいですね♪
いつも、美味しくて綺麗な料理を作ってくれるRUNEさんに感謝しています。
私も頑張って真似したいです。
心を込めたコメントもありがとうございます^^
今日も、元気でいい一日になりますように。
対象の記事:★緑野菜のっけ素麺を韓国風ヤンニョムジャンで。
ryujis 杉村 龍児さん
いもさん
緑野菜のっけ素麺を韓国風ヤンニョムジャンで

美味しそうです
素敵なメン料理
有り難うございます
by ryujis 杉村 龍児さん2012/09/05 UP
お返事:ryujiさん、こんばんは(^。^)
いつも、応援してくださり本当にありがとうございます♪
ryujiさんの応援は、力になります♪♪
対象の記事:★緑野菜のっけ素麺を韓国風ヤンニョムジャンで。
山本リコピンさん
おいしそうです~!!
今すぐにでも食べたいです!!
お野菜も新鮮なんでしょうね~♪
韓国料理大好きです!!
by 山本リコピンさん2012/09/05 UP
お返事:ありがとう^^
新鮮な野菜を求めて、走っている毎日です♪
新鮮な野菜は何を作っても美味しいですよね。
韓国料理好きでよかった!!
対象の記事:★休みの日のブランチは完全韓国食。
まーぶるちょこさん
こんにちは~(#^.^#)

うひょー!なんて豪華なブランチなんでしょ!しかもお野菜がたっぷりで身体によさそうですね(*^^)v

もう何年も前なんですが 韓国に旅行に行き 名物を食べるツアーだったにもかかわらず 帰宅したら痩せていたんですよ!

それ以来、韓国料理がもっと好きになりました(*^_^*)
by まーぶるちょこさん2012/09/05 UP
お返事:まーぶるちょこさん、こんにちは^^
いつも、ありがとうございます。
韓国料理=野菜料理と言えるくらい、野菜が多いですね。
ご旅行中沢山召し上がっても、太らなかったと話は多く聞きますね♪
野菜かニンニク、唐辛子のせいかなぁ♪♪
太らずに沢山食べられるのは、いいですね。
デザートも太らないものが、欲しいです。
対象の記事:★休みの日のブランチは完全韓国食。
山本リコピンさん
嬉しいコメントありがとうございました♪
そして、ランキングおめでとうございます!!
いつもとっても美味しそうですもの~!!
これからも、いもさんの素敵なレシピ楽しみにしています♪
by 山本リコピンさん2012/09/04 UP
お返事:山本ロコピンさん、こんにちは^^
ありがとうございます♪
いつも、美味しいお料理を楽しみに拝見させて頂いています。
山本リコピンさんの数々の料理は、本当に勉強になります。
美味しく作るのはもちろん、季節感やいろんなジャンル、おもてなしのセンス!!大好き。
これからも、よろしくお願いします♪
対象の記事:★レシピブログで1位と2位ありがとうございます。
かこちゃんさん
おめでとうございます!
これからも楽しみにしています。
by かこちゃんさん2012/09/04 UP
お返事:かこちゃんさん、こんにちは。
ありがとうございます♪
美味しそうなお弁当レシピを見るのが毎日の楽しみです。
これからも、美味しいお弁当楽しみに待っています♪
対象の記事:★レシピブログで1位と2位ありがとうございます。
超姉さん
こんにちわ^^

お気に入り登録ありがとうありがとう♪

いつもポチンありがとう<m(__)m>

私もお気に入り登録させて下さいね♪
by 超姉さん2012/09/04 UP
対象の記事:★レシピブログで1位と2位ありがとうございます。
ぴよさん
いもさん、こんばんは。
コメントを、ありがとうございます。
レタスにのせて巻き巻き♪。
コチュ×胡麻の風味がきいていて、
とても、おいしそう♪♪♪。
by ぴよさん2012/09/03 UP
お返事:ぴょさん、こんばんは。
ありがとうございます♪
レタスなど野菜と一緒に食べると、健康的かなぁと思います(太らないように^^!)
コチュのピリッとした辛さが食欲をそそります。
これからも、よろしくお願いします。
対象の記事:★牛肉の韓国風コチュジャンそぼろ(쇠고기・고추장볶음)。

↑いもさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(59/62) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP