こんばんは~
最近のインスタントは本当に美味しくなりましたね。鍋焼きうどん、具だくさんで、とっても温まりそう~インスタントなんて思えないです
辛ラーメン 初めて食べたときには感激でした。もちっとしていて食べごたえがあってなによりあの辛味がドンピシャ!ドラマを真似して蓋にのせて食べたりなんかもして・・
by きゃりあおばさんさん2013/11/14 UP
いもさん!こんばんは 芋の茎の甘辛煮、時期になると母が良く作ってくれて食べた記憶がよみがえりました。もう、30年以上も前の事ですが、
本当に懐かしく亡き母を思い出しました。ありがとう!
by nomusanhiさん2013/11/13 UP お返事:nomusanhiさん、こんばんは♪
芋がらと言うと少し昔ぽっく感じますが、今でも食べられている昔懐かしい母の味ですね。
甘辛く煮ってご飯にのせると本当に美味しくて♪大好き!!
見に来てくれてありがとうございます。
いもさん、こんにちは。芋がらとは聞いたことはありましたがどんなものか知りませんでした・・。はずかしっ(笑)これ、ご飯と食べたら何杯でもいけそうですね~!いつもとても勉強になります。: ): )
by massimooさん2013/11/12 UP お返事:massimoooさん、おはようございます♪
さつま芋の茎を食べるって知らない方が多いですよ^0^*
ズイキの茎(普通にこれも、芋がらと言います)どちらも、甘く辛く煮詰めると美味しいですね。
今に日本でも花梨の季節なのでmassimooさんの花梨ぜりージャムが気になって^0^*
こんばんは~
芋の茎の部分、私も昨年初めて食べましたが固いというイメージ、こんな風に丁寧に皮をむいて料理するものだったのですね。いもさんは本当にいろいろな食材をご存じなんですね。とても勉強になります。
by きゃりあおばさんさん2013/11/12 UP お返事:芋の茎って結構固いですね。
面倒ですが、茎の薄い皮を剥くと美味しいくいただけます。
韓国では、皮を剥いてから売っているのが多いので楽々ですが^0^
昭和の食べ物が好きなんで♪
塩麹のうま味を利用して手作りのチーズ これは本当に美味しそうですね。
レモンの風味でさっぱりな感じかな~
とっても美味しそうです。挑戦してみたいです。夏の間は市販の塩麹を使っていましたが、そろそろ手作りしようかな~
by きゃりあおばさんさん2013/11/11 UP お返事:こんばんは^0^
我が家の塩麹は、夫が作っているので私は使うだけですが(笑)、便利でお肉から野菜はもちろんチーズ作りにも使えていいですね。
次回は、私も作ってみようかと思ってはいますが。。。。。
by チビくま母ちゃんさん2013/11/09 UP お返事:チビくまちゃんさん、こんばんは^0^
まさかでしたね。
沖縄とゴーヤが大好きで作っていたレシピが受賞するとは。
私がゴーヤ好きなのを知っているブロガーさんのお勧めで応募してこんな嬉しい事まで^0^
ゴーヤはゆっくり~~~なれますょ♪
ありがとうございます。
いもちゃん、すごい!さすがの受賞。副賞もうれしいよね~♪
by Little Darling さん2013/11/09 UP お返事:みーちゃん、こんにちは^0^
体調は、大丈夫?少し良くなったとは言え寒くなっているので少しでも休まなきゃね。
嬉しい、ありがとう^0^//
そうなのよね(笑)副賞も嬉しかったのぉ~~~~。
いもさん~おはようございます(^O^)/いつも、美味しそうですね!それから・・レシピmagazine買いました~いもさん、掲載おめでとうございます(ちょっと遅くなってごめんなさい)♪すごく美味しそうです~(^^)/
by フェリーチェさん2013/11/07 UP お返事:フェリーチェさん、ありがとうございます♪
レシピmagazineお買い上げになられたんですね。
私のはひっそりと載っているので、見てもらえるだけでもありがたいですね^0^//
それに、美味しそうに見てもらえて嬉しいです♪
こんばんは~
漬けこむひと手間で美味しい玉ねぎの香りとやわらか効果が出て、あとは焼くだけ、トロッとしたソースを上からもかけて焼き野菜も一緒にとても美味しそうですね
by きゃりあおばさんさん2013/11/07 UP お返事:きゃりあさん、おはようございます♪
何もしなくても美味しく出来て凄く楽でした^0^
忙しい時は、玉ねぎドレッシングみたいな調味料をうまく使えばいいなぁと思いましたね。