白菜をざく切りして鍋へ。
その上に薄い半月切りの人参をのせる。
水を入れる。
半分に切った薄揚げに、半分に切った餅を入れて、楊枝で縫うように留める。
①の上に並べる。
蓋をして中火にかける。沸騰して、蒸気が全体に回ったら、弱火で15分くらい煮る。
人参が柔らかくなっていればOK。
甘酒を入れてひと煮立ちさせて火を止める。
粉末かつおだしを入れて、混ぜて完成!
大根菜やネギ等、青みのものをちょっと加えて盛りつけるとキレイです。
今回は粉末かつおだしを塩分として使っています。
白だしでも美味しいですよ~
色が気にならなきゃ
麺つゆでもOKです
記事のURL:https://ameblo.jp/mammaru-egao/entry-12342320021.html