【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

菜の花のからし和え &定番料理も菜の花で春のレシピに♪ レシピ

菜の花のからし和え &定番料理も菜の花で春のレシピに♪
この記事をお気に入りに追加する 4 おいしそう! 39
  • 調理時間:515
  • 人数:4人分

料理紹介

★季節感があって栄養たっぷりの菜の花♪私も「辛子和え」をよく作ります。
★そして、辛子和えを作る時に、少し多めに茹でています。いつも作っている定番のレシピも、最後に菜の花を加えるだけで、旬の「春のレシピ」に変わります♪

材料

  1. 【菜の花のからし和え】の材料 
  2. 菜の花 200g
  3. 【菜の花のからし和え】の合わせ調味料 
  4. しょうゆ 大さじ1&1/2
  5.  小さじ1
  6. 練り辛子 小さじ1/2
  7. ゴマ油 小さじ1/2

作り方

  1. 1.

    熱湯に塩少々を入れて、菜の花をゆで、水道水で冷ましたら、水気をよく絞っておきます。長い場合は、5cmくらいに切ります。

  2. 2.

    食べる直前に合わせ調味料で和えて、出来上がりです。

  3. 3.

    【定番料理も菜の花で春のレシピに♪】
    ★辛子和えを作る時に、少し多めに茹でると便利です。
    ★いつも作っている定番のレシピも、最後に菜の花を加えるだけで、春を感じるレシピに変わります♪
    ★(菜の花の利用例:トップの写真の左下から順に…)
    【1】「びんちょうまぐろ」のわさび醤油和えに加えて…
    【2】煮物に加えて…(写真は、里芋の煮物です。)
    【3】寒の餅(大寒の頃につくお餅)を使ったお雑煮に…
    (ちょうど寒の餅をつく頃に、菜の花の季節になります。)
    【4】トマトを使ったパスタに…
    (赤い色と菜の花のグリーンが綺麗です。)
    【5】カルボナーラやホワイトソースのパスタに…
    【6】うどんのトッピングに…
    【7】親子丼に… (野菜を「菜の花」だけにしても美味しいです。)
    【8】あさりの酒蒸しやワイン蒸し、あさりのパスタに…
    【9】その他、ほとんどの料理に利用できます♪

ワンポイントアドバイス

★菜の花は、ゆで過ぎないように気をつけて下さい。
*料理の写真の「菜の花」は、私の両親が育てたものです。この長さで収穫しているので、切らずに使っています。

記事のURL:http://notejp.com/recipe/?p=1600

  • (ID: r380632)
  • 2012/02/19 UP!

他の菜の花のレシピ(13,053件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>
雪葉さん

雪葉さん  2012/02/24 UP!
こんにちは!私の頭のなかでは「菜の花」っていったら、パンジーAちゃんよ(笑)からしあえもおいしいですよね。>「Rapini」は菜の花ほどあくも苦味もありませんでした。使いやすいお野菜ですよ。

あきさん

あきさん  2012/02/22 UP!
パンジーAさん"菜の花のからし和え &定番料理も菜の花で春のレシピに♪" 春の香り満載で お花畑に佇んでる様でるんるんになっちゃいます♪ちょっと添えるアイティムとしてこの季節はこれですね~素敵ぃヾ(^▽^)ノ

このレシピに関連するカテゴリ

↑菜の花のからし和え &定番料理も菜の花で春のレシピに♪ | レシピブログTOP