鍋に1Lの水を張り、塩を小さじ2投入。
牛すじを沈めて強火にかけ、沸騰したら弱中火に落とし1時間~1.5時間煮込む。
牛すじはまだ切らなくていいです。
コンニャクは塩をかけて手で表面をこすり、別途、鍋にお湯を沸かして下茹でする。
塩は流さなくても良い。
10分も茹でれば充分でしょう。茹で上がったらザルに揚げて冷ましておく。
冷ましたらコンニャクをおよそ1cm角くらいの大きさになるよう指先でちぎっておく。
コンニャクを茹でた鍋を軽く水洗いし、酒・みりん・醤油だけ鍋に入れ1度沸かす。
アルコールを飛ばせばOKです。
アルコールが飛んだら、水500ccと砂糖大さじ2・顆粒だし5gを投入。
これで煮込んで味を入れていきます。
牛すじの茹で上がりを確認。プルっと柔らかくなっていればOK 。
この牛すじをコンニャクと同様に約1cm角くらいに切り分ける。
切り分けた牛すじとコンニャクを④の鍋に投入し強火にかけ、1度沸騰させる。
沸騰したら、火を弱中火に落としリードペーパー等で落し蓋をして1時間~1.5時間煮込む。
汁気がなくなってきたら完成です!
この煮込み作業と時に、ニンニクや生姜やゴマ油などで香り付けするのも美味しいと思いますよ!