【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

トマトとクリームチーズのイタリアンボール レシピ

トマトとクリームチーズのイタリアンボール
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 1
こぶたさん
こぶたさん
  • 調理時間:1530
  • 人数:2人分

料理紹介

ちょっぴりおしゃれなイタリア風たこやきです。クリームチーズとハムがはいって、まさしく「のどごし生」にぴったりなたこ(じゃないけど)焼きです。ほんのり香るほうれんそうと、ハーブ入りオリーブオイルの香りがたまりません。かりっとやきあがったたこ焼きに、トマトのオイル漬けをたっぷりかけてお召し上がりください。

材料

  1. 薄力粉 100g
  2. 氷水 300cc
  3. たまご 1個
  4. だしの素 2g
  5.  2g
  6. BP 小1/3
  7. クリームチーズ 50g
  8. ハム 50g
  9. セミドライトマトのオイル漬け 1/4カップ
  10. ほうれんそう 2~3株
  11.  適量

作り方

  1. 1.

    ボールにたまご、だしの素、塩をいれ、泡だて器でまぜる。

    氷水をいれ、泡だて器でまぜる。

    小麦粉とBPをふるいながら少しずついれ、泡だて器でまぜる。

  2. 2.

    ゆでたほうれんそうを、フードプロセッサーですりおろし、①の生地にまぜる。

    クリームチーズとハムを小さく切っておく。

    セミドライトマトのオイル漬けのトマトは小さめに切っておく。塩気のないものだったら、塩をたしておく。

  3. 3.

    たこやき器があたたまったら、油をひき、②の生地をいれる。クリームチーズとハムをいれ、ころがしながら焼いていく、穴があいたら、生地をたす。

  4. 4.

    かりっと焼きあがったら、器にもり、セミドライトマトのオイル漬けをオイルごと、かける。
    完成です。

ワンポイントアドバイス

セミドライトマトのオイル漬けは、自家製を使いました。塩があまりついていないので、たこやきにかける前に、塩を加えてます。
トマトの香りと甘み、バジル、オレガノの香りたっぷりのオイルで、かりっとやけたたこ焼きをいただきます。ほうれんそう、クリームチーズ、ハムに、さらに、トマト&ハーブが加わって、とてもおいしくいただけます。
オイルをたっぷりつけてたべたほうがおいしいです。
たこやきを焼くときに、オイル漬けのオイルを使うとなおいいです。しく油だけでなく、焼きながらかける油にもつかえば、なおいいです。

記事のURL:

キリン のどごし〈生〉にぴったり♪たこ焼きレシピコンテスト たこ-1グランプリ開催!
このレシピはキリン のどごし〈生〉にぴったり♪たこ焼きレシピコンテスト たこ-1グランプリ開催!に投稿されました!
  • (ID: r213434)
  • 2011/03/05 UP!

他のオイルのレシピ(186,515件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑トマトとクリームチーズのイタリアンボール | レシピブログTOP