【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

赤いんげん豆のフムス レシピ

赤いんげん豆のフムス
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 1
ゆうきさん
ゆうきさん
  •     友達  お客様
  •    普段の食卓 飲み会やパーティ
普段のフムスと違うものが食べたいと、イスラエルの人から依頼を受け、作ったレシピです。 味も色も全然違うと、とても気に入ってもらえました。
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:4人分

料理紹介

赤いんげん豆とクルミを使ったペースト。
パンや野菜につけたり、焼いた牛肉の付け添えにするとよく合います。

材料

  1. 赤いんげん豆水煮缶 1缶(固形量240g)
  2. にんにく 3g
  3. 白ごまペースト 35g
  4. クルミ(無添加) 25g
  5. レモンジュース 15g
  6. EVオリーブオイル 45g
  7.  2g
  8. 茹で汁 100~120g
  9.  200g
  10. パセリ(みじん切り) 3g
  11. EVオリーブオイル 20g
  12. ブラックペッパー 少量

作り方

  1. 1.

    赤いんげん豆とにんにく、水を加えて、中火で5分、弱火にして10分茹でる。

  2. 2.

    茹でたらザルに上げ、個体と液体に分ける。
    *茹で汁は捨てない
    *飾り用に豆を10粒ほど取っておく

  3. 3.

    赤いんげん豆の個体、白ごまペースト、レモンジュース、EVオリーブオイル、クルミ、塩をフードプロセッサーに加え、よく回す。

  4. 4.

    滑らかにするために、少しずつ茹で汁を加え、粒が消えるまで回す。

  5. 5.

    ボウルに移して、冷蔵庫で10~15分ほど冷ます。

  6. 6.

    中央にくぼみを作るように盛り付け、取っておいた赤インゲン豆とEVオリーブオイル(仕上げ用)をくぼみに入れる。

  7. 7.

    パセリ、ブラックペッパーを振って完成。

ワンポイントアドバイス

余分な塩分が入るので、クルミは無添加のものを使う。
赤いんげん豆とクルミの味が負けてしまうので、スパイスはあえて使わない。

記事のURL:https://yuttera.com/red-hummus

  • (ID: r1546827)
  • 2021/05/21 UP!

他のクルミのレシピ(15,976件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑赤いんげん豆のフムス | レシピブログTOP