【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

梅と茗荷の茶碗蒸し

梅と茗荷の茶碗蒸し
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 5
W/Dさん
W/Dさん
こんにちわ、W/Dの東京方面はるりんです。エイプリルフールに嘘をつきそこねまして・・・勿体無い。勝手に友達と北関東の野菜を買おうキャンペーンをやっていたら頂いたメッセージで、同じことをしている方...
  • (ID: b10915929)
  • 2011/04/02 UP!

※このブログ記事は、移動または削除されました

他の茶碗蒸しのレシピ(5,110件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>
W/Dさん

W/Dさん  2011/04/03 UP!
ゆりぽむさんいつも応援ありがとうございます^^西日本には行かないですよね、北関東野菜。食材に捨てるところなし、いいですねぇ。私も意識してみます!!!そう考えると、ますます廃棄とかありえない~と実感しました。関東なので、関東の野菜を買いつつ食材に捨てるところなし、も頑張ります♪

W/Dさん

W/Dさん  2011/04/03 UP!
ダルシーさんそうなのですか・・・やはり売れ行き悪いのですね。廃棄は勿体無いし、震源地の農家の人にも悪いというか失礼というか。自分が買う野菜程度で、復興の助けにはならないでしょうけど、安全な場所にいる主婦の人が皆意識的に買えば結構な売れ行きになると思うのですがねぇ・・・でもやはり自分の近くでも、九州のものを探している人がいたりして悲しいです。小さいお子さんがいるご家庭とかは仕方がないかなと思うのですが。早く皆落ち着けばいいのに、と思う今日この頃です。

W/Dさん

W/Dさん  2011/04/03 UP!
ぼんじょるのさんいつも応援ありがとうございます。地震は大丈夫でしたか?昨日はこちらも結構揺れていました。今日も茨城で震度3ありましたね・・・慣れてしまいましたが、余震はいつ終わるのか・・・ブログは交互なので、毎日書いていらっしゃる方より楽です(゚ー゚;A後は相手がどんな答えをしてくるかが楽しみですねー。食文化が違うので結構驚くことも多くて。お題にびっくりして料理を考えるのもまた楽しいです♪

W/Dさん

W/Dさん  2011/04/03 UP!
smile200876さんお水、良かったですね!ミルクを使うご家庭ではやはり欲しいですもんね^^昨日も見かけたので、そろそろ安定するのでしょうか?震源地のお野菜、安売りされたり売れなかったりで撤去とかもあるみたいですね・・・ちゃんと安全確認されて出荷しているでしょうに、作った方も野菜も可哀想です・・・こちらの茶碗蒸しは、茗荷を細かくすれば美味しいですw梅干しが苦手な方は厳しいですが。

W/Dさん

W/Dさん  2011/04/03 UP!
バンビ☆さん応援ありがとうございます^^千葉が近いからか、千葉県産がどうも多くて、飛んで群馬産とか・・・買うように心がけているのに、なかなか出会えませんねー。国産で地名なしのものを、もしや?と踏んだりしているのですが。風評被害は本当に迷惑ですよね。最近は魚屋さんや八百屋さんも売れ行きが悪いとか。計画停電地区ではないので、お惣菜を買う必要もないし出来るだけ北関東のものを買ってお料理します♪

ゆりぽむさん

ゆりぽむさん  2011/04/03 UP!
こんにちは~(^-^)素敵なキャンペーン。私も全面賛同です♪といっても西日本なので、そちら方面のお野菜が流通しないのですが、私のモットーでもある「食材に捨てる所無し」をさらに徹底していこうと思います。まるまるっと応援して帰りますね。ではでは♪

ぼんじょるのさん

ぼんじょるのさん  2011/04/03 UP!
はるりんさん&かずりんさん、こんばんは。いつもブログにコメントを頂きありがとうございます。昨日は、応援のみでコメントができず申し訳ございませんでした。大きな地震がきてバタバタしておりました。梅と茗荷の茶わん蒸しと切り干し大根のキムチと、どちらも美味しそうですね。思いっきり私好みです。お二人のブログは、お料理を楽しんでいるのが伝わってくるので大好きです。拝見させて頂いている、こちらまで楽しくなってきます。ポチッと応援させて頂きます。(応援は日付が変わる前にさせて頂きました。)

カナシュンばーばさん

カナシュンばーばさん  2011/04/02 UP!
コメントありがとうございました。今日の夜、主人がたまたま合ったよ!と言ってお一人様2本のお水を買って来てくれました。よかったです。※ こちらでは埼玉県産の野菜は売ってますが  茨城県産はなくなりました。  (少し前まではありましたが・・・)  きっと売れないんだと思います。勝手にキャンペーン!!とても素晴らしいキャンペーンですね^^そして、不思議な茶碗蒸し・・・ちょっと興味があります。一つ一つの素材は大好きです。お味は気になりますね^^;

W/Dさん

W/Dさん  2011/04/02 UP!
まひまひゆかりんさんこちらこそ、いつもありがとうございます!私も食べることすら苦手でした~(゚ー゚;Aフライパンで作ると楽です^^すも入らないですよー。蓋をちょっとずらすだけで大丈夫です♪今でも外ではあんまり食べないですねぇ。梅が入っているのが好きなのかも・・・

W/Dさん

W/Dさん  2011/04/02 UP!
manngoさんコメントありがとうございます^^確かに茗荷と梅だと、子供さんは驚くかもしれませんw大人の茶碗蒸しですねぇ。なんだか疲れた時に向いている感じのさっぱり茶碗蒸しです。

manngoさん

manngoさん  2011/04/02 UP!
コメント、ありがとうございました。梅と茗荷の茶碗蒸しとは面白い取り合わせですね。でもすごーくさっぱり食べれそうですね。大人の茶碗蒸しですね。

↑梅と茗荷の茶碗蒸し by W/Dさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP