全678件中581〜600件を表示しています。
サスピさんの魚卵のヴィナグレット を見て、こんな魚卵の食べ方もあるんだ~、作ってみたい~とずっと思っていました。 おととい、ニシンが安かっ...
人数:3人分
調理時間:1時間以上
ニラのトンネル を作って栽培しているニラ。 いよいよ、本格的な収穫が出来るようになりました。 これから、毎日のように食卓に登場します ニラ...
人数:4人分
調理時間:5~15分
昨日は小豆を使ってスープを作りました。 風邪をひいている息子のために、にんにくをたっぷり使い、ローズマリーの風味もきかせました。 うちでは...
人数:5人以上分
調理時間:15~30分
息子を病院に連れて行ったりと、なんだかいつもと違って忙しい(たいして忙しくないのだけど、気持ちだけ忙しい)日の夕食は、すぐにできて省エネで...
調理時間:5~15分
コマイの丸干しで魚のスープ 材料 コマイ丸干し 4尾 昆布 20センチ
人数:5人以上分
調理時間:30分~1時間
昨日の夕食は大豆バーグを作りました。 大豆は圧力鍋を使い、一度にたくさんゆでて冷凍しておきます。 水煮の缶詰を使ってもいいと思います。
人数:4人分
調理時間:15~30分
昨日はお彼岸から一日遅れで牡丹餅を作りました。 上のはつぶあん。 これは、中にあんこを入れて、表面に甜菜糖入りの黒ゴマをまぶしました。 こ...
休日だった昨日のランチはあるもので簡単に混ぜごはんを作りました。 玄米ごはん茶わん3杯分に大さじ1の米酢と甜菜糖を小さじ2分の1ほどを混ぜ...
人数:3人分
調理時間:5~15分
冷蔵庫にずっと残っていたライ麦粉。 もういいかげんに使ってしまわなきゃ。 ということで、昨日はライ麦粉のパンを焼きました。
人数:5人以上分
調理時間:1時間以上
昨日のロールキャベツです。 圧力鍋を使うようになってから、手軽にロールキャベツが作れるようになったので、最近良く作ります。 巻くのはちょっ...
人数:4人分
調理時間:30分~1時間
もう春?いえいえ、北海道はまだ冬です。 春はもうそこまでやってきていますが。 今朝は、先ほどまで、前がよく見えないほどの雪がふっていました...
人数:4人分
調理時間:15~30分
昨日、買い物に行きました。いつもと変わらない風景でした。 被災地では水や食料も足りなくて、大変な思いをされているというのに・・・。 首都圏...
人数:5人以上分
調理時間:30分~1時間
昨日の夕食は、 豚モモ薄切り肉が安かったので、 野菜の肉巻き。 たくさん作ってお弁当のおかずにもします。 この肉巻きがお弁当に入っていると...
人数:4人分
調理時間:15~30分
地震の被害にあわれた方の報道をみると涙が出ます。 南三陸町の町長さん。海の様子を見るため3階建ての防災対策庁舎の屋上に上がったところを津波...
人数:4人分
調理時間:30分~1時間
地震について 被災地が悲惨な状況であるのに、被災していない私がのん気に料理ブログをやってていいのか、という思いがあります。 救助を待ってい...
人数:4人分
調理時間:1時間以上
これ、ハヤシライスみたいにしてご飯にかけて食べました。 鶏肉とゴボウ、切干大根から出るだしのやさしい旨味でコンソメがいりませんでした。 鶏...
人数:5人以上分
調理時間:15~30分
もち米があったのでおこわを作りました。 中華風の味付けにしてみました。 中華風炊き込みおこわ 材料 もち米 2カップ 切干大根 20グラム...
人数:4人分
調理時間:15~30分
肉団子は、いつも、ゆでたり、プライパンでコロコロ転がしながら焼くことが多いけれど、昨日は、初めてオーブンで焼いてみました。 すると、こんが...
人数:4人分
調理時間:30分~1時間
昨日は、サツマイモをゆでたのが残っていたので、いきなり団子を作りました。 いきなり団子は熊本県の郷土料理らしいです。 本当は生のサツマイモ...
人数:3人分
調理時間:15~30分
豆って大好き。 我が家では、冬から春先にかけて畑で野菜がとれない時期には、豆の登場回数が多くなります。昨日も豆料理。おとといは焼き鳥で肉料...
人数:4人分
調理時間:15~30分