アレンジ♪ペルーカレー
料理紹介
ペルーカレーは本名を「アヒ・デ・ガジーナ」という黄色唐辛子のペーストを使うペルーの郷土料理です。この料理は本来黄色唐辛子のペーストを使うのですが今回のアレンジメニューではカレー粉を代用しています。
材料
- 鶏胸肉 1枚
- 玉ネギ 1個
- ニンニク 1かけ
- ショウガ 3センチ角
- 食パン 6枚切を2枚
- 牛乳 50cc
- ゆで卵 1個
- ■調味料1 ■
- カレー粉 大さじ1.5
- 塩 小さじ1/2
- コショウ 少々
- ■調味料2 ■
- 粉チーズ 大さじ2
- バター 大さじ1
作り方
- 1.
皮を取った鶏胸肉をカップ2の水で10分ほど茹でます。茹で汁は捨てないで。
- 2.
茹でた鶏胸肉を冷ましてから手で細かく裂いておきます。
- 3.
タマネギ、ニンニク、ショウガのみじん切りを油をひいた鍋で炒めます
- 4.
ミミを切った食パンをちぎって牛乳に漬けておきます
- 5.
3の鍋に鶏胸肉と茹で汁を加えて弱火で10分煮ます。
- 6.
さらに食パンと調味料1を鍋に加えて木べらでかき回して馴染ませます。
- 7.
塩で味を調整して調味料2を加えて出来上がりです。茹で卵を添えてどうぞ。
ワンポイントアドバイス
スープの中にパンを入れるというちょっと毛色の変わった料理です。今までに無いテイストの素朴でインカの雄大な自然を思い起こさせる味ですよ。
記事のURL:
- (ID: r1044526)
- 2016/04/18 UP!