【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

アレンジカルボナーラ(生クリーム不要) レシピ

アレンジカルボナーラ(生クリーム不要)
この記事をお気に入りに追加する おいしそう!
  • 調理時間:1530
  • 人数:1人分

料理紹介

カルボナーラを家にあるもので、アレンジしてみました。
ベーコンがないから、ウインナーにして、
生クリームを牛乳にして、
しめじも加えて、
塩こしょう、梅昆布茶、コンソメ、チェダーチーズ投入など、
アレンジにしてみましたが、とっても美味しかったです。
パスタは100均便利グッズを使ってレンジで茹でました。
袋の茹で時間+6分と容器には書いてありましたが、違う気しかしなくて、+3分でしたら丁度良かったです。
100均グッズで茹でた方が麺がもちっとして美味しく感じるのは私だけでしょうか、、、
お皿は美濃焼きを使用しました。

材料

  1. パスタ 80g
  2. ウインナー 2本
  3. 玉ねぎ 2分の1個
  4. しめじ 2分の1パック
  5. ☆牛乳 150CC
  6. ☆チェダーチーズ(チーズはなんでもいいです) 1枚
  7. ☆コンソメ 小さじ2分の1(2.5ml)
  8. ☆梅昆布茶 小さじ1
  9. ☆塩こしょう 少々
  10. ブラックペッパー(なくてもいいです) 少々
  11.  適量
  12. オリーブオイル(サラダ油など) 大さじ1
  13. にんにく(なくてもいいです) チューブ2cm

作り方

  1. 1.

    100均パスタ茹で道具にパスタと水を入れて、袋の茹で表示時間+3分加熱しておきます。

    具より早めにできたらお湯を捨てておきます。

  2. 2.

    その間に、ウインナーを輪切りの細切りにし、玉ねぎは苦味の繊維をたち切りで横から薄くスライスし、しめじはほぐしておきます。

  3. 3.

    フライパンにオリーブオイル(油)を中火で温め、ウインナーとチューブにんにくを炒め、香ばしくなったら玉ねぎしめじを入れて、しんなり炒めます。

  4. 4.

    ☆を入れて混ぜてなじんだら、パスタも入れて混ぜてなじませ、火をとめます。

    溶き卵を入れて急いで混ぜます。

    器に盛り付け完成です。

ワンポイントアドバイス

パスタは鍋で茹でても大丈夫です。

記事のURL:

  • (ID: r1420515)
  • 2020/01/25 UP!

他のパスタのレシピ(89,569件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑アレンジカルボナーラ(生クリーム不要) | レシピブログTOP