鶏胸肉でヘルシー簡単節約照り焼き
料理紹介
早いもので、もうすぐクリスマスだから、クリスマスは豪華なものを食べたいし今のうちに節約しておきたいですよね。
年中お安くヘルシーな鶏胸肉を使ってやわらか照り焼きを作りました。
鶏胸肉はいくつか作ったけど、そういえば定番の照り焼きは作ってないなと思い、
塩こしょうと酒で漬け込み冷凍保存していた鶏胸肉を使い照り焼きに仕上げました。
漬け込みや冷凍保存をしていなくても、直前に片栗粉をつけて焼くだけでもやわらかくなると思います。
彩りでトマトやゆで卵を飾っていますが、なくてもいいものなので省きます。
ゆで卵は冷蔵保存を使用しましたので、少しだけ半熟にしたくて、7分30秒湯がきました。
材料
- 鶏胸肉 1枚250g
- ☆醤油 大さじ1と2分の1
- ☆みりん 大さじ1と2分の1
- ☆砂糖 大さじ1
- 片栗粉 大さじ2くらい
- オリーブオイル(サラダ油など) 大さじ2~
作り方
- 1.
鶏胸肉は一口大にカットします。
袋に鶏胸肉と片栗粉を入れて、上下にしゃかしゃかふり、片栗粉がついていない部分にもまんべんなくつけます。
- 2.
フライパンに油をひいてふたをして鶏胸肉を両面こんがり焼きます。
- 3.
よく混ぜた☆の調味料をまわしかけて両面にしっかりつけ焼きしたら完成です。
鶏胸に100均の乾燥パセリをかけたり、トマトやゆで卵を飾ってますが、なくてもいいです。
卵は冷蔵保存のまま7分30秒茹でました。
ワンポイントアドバイス
乾燥パセリ、トマト、ゆで卵はなくてもいいです。
鶏もも肉でも代用できます。
記事のURL:
- (ID: r1412260)
- 2019/12/17 UP!