米は水を変えて3~4回程度洗い、ざるに上げて5分おく
水が切れたら鍋又は炊飯器に入れて水に浸す。(20分程度)
米を炊く。
【鍋の場合】
コンロに炊飯ボタンがある場合は、そちらを使用。
ボタンがない場合は、中火で火をつけ、沸騰したら弱火で12分。火を止めて15分で完成。
【炊飯ジャーの場合】
通常の炊飯ボタンで炊く。
炊けた米にツナをオイルごと入れて軽く混ぜる。
フライドオニオンと枝豆、塩を加えて混ぜたら完成。
ツナを先に混ぜると油が回り、綺麗に混ざります。
フライドオニオンを入れることにより、風味良く仕上がります。
記事のURL:http://makeahead.livedoor.blog/archives/2019-10-07.html