豆腐とレンコン、ケールの和風炒め
料理紹介
手でぎゅっと押しつぶして水気を切った豆腐を、レンコンとケールとともに和風味付けで炒めた一品です。
水切りの時間が必要ないので、さっと作れます。
材料
- 木綿豆腐 150g
- レンコン 60g
- ケール 50g
- 塩 少々
- 胡椒 少々
- オリーブオイル 小さじ2
- A 醤油 小さじ2
- A 砂糖 小さじ2
- A おろしショウガ 小さじ1
- A 水 小さじ1
作り方
- 1.
豆腐は4等分に切って、手で豆腐を挟んでぎゅっと押しつぶして水気を切る。
食べやすい大きさに手で割る。
- 2.
レンコンは5ミリ厚さの輪切りにした後、いちょう切りにする。
ケールはざく切りにする。
Aを混ぜておく。
- 3.
フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、レンコンと豆腐を入れて炒める。
豆腐を木べらなどで押え付けるようにして焼いて焼き色をつける。
- 4.
塩、胡椒を加えて混ぜ合わせ、ケール、Aを加えてさっと炒め合わせて火を止めて出来上がり。
ワンポイントアドバイス
お好みで、器に盛った後、七味唐辛子振っても美味しいです。
記事のURL:
- (ID: r1374185)
- 2019/07/09 UP!