いんげんの胡麻和え
料理紹介
ゴマたっぷりの胡麻和えが好きです。
材料
- いんげん 200g
- 塩(茹でるとき用) 小さじ1
- 〇すり胡麻 大さじ2
- 〇砂糖 大さじ1
- 〇醤油 大さじ1と1/2
- 煎りごま(おこのみで) 適量
作り方
- 1.
いんげんの下処理をする。両端をプチッと折り、スジがあれば取る。
- 2.
まな板の上で塩を振り、板ずりする。
- 3.
沸騰したお湯に塩が付いたままの2を入れ、2~3分茹でる(細いものは短く、太いものは長く茹でる)。
- 4.
いんげんを茹でている間に〇を合わせておく。
- 5.
茹で上がったらすぐ水で冷ます。冷めたら水っぽくなるのですぐザルに上げる。
- 6.
5を一口サイズに切り、4に入れて合えて出来上がり。
- 7.
好みで煎りごまを飾る。
ワンポイントアドバイス
すり胡麻や醤油はお好みで調節してください。
記事のURL:
- (ID: r1204560)
- 2017/08/08 UP!
↑いんげんの胡麻和え | レシピブログTOP