レンコンのもちもち揚げ
料理紹介
表面はかりっとさくっと、中はもっちもち!
レンコンだと言われなければわからない不思議な食感☆
野菜しか使っていないのにメインにもできるくらいのボリューム☆
ご飯に合うし、おつまみにも最適、子どもも大好きな味です。
しけってしまった海苔を美味しく活用できる料理でもあります。
ぜひぜひお試しあれ!
材料
- レンコン 200グラム
- 海苔 大1枚ほど
- 小麦粉 小さじ2
- 塩 少々
作り方
- 1.
レンコンは皮をむいてすりおろす。
水気が多ければ軽く水気を切っておく。
(※絞るほど切らなくてもOK)
- 2.
レンコンに小麦粉と塩を入れて混ぜたものを
4~5センチ角に切った海苔の上に乗せ、
170度の油を1センチほど入れた鍋へ海苔を下にして入れていく。
- 3.
レンコンの周りが色づいてきたらひっくり返して、
全体にきつね色に色づくまで揚げる。
ワンポイントアドバイス
揚げたてをシンプルに醤油につけて食べるのがおススメ。
海苔は味付けのりでも美味しいです。
記事のURL:

- このレシピは「おまかせ!みんなのおうちごはん」今年も発売決定 みんなの節約レシピを大募集♪に投稿されました!
- (ID: r111847)
- 2010/07/25 UP!