白菜を食べやすい大きさに切る
長ねぎは小口切り
豆腐はさいの目切り
水を鍋に入れ、白菜と長ねぎを入れ、火にかける
沸騰したら、豆腐を入れ、味噌をとく
だしの素とごま油を入れて完成!
油を加えることで、白菜の栄養分である、βカロテン・ビタミンKの吸収を高めます。 ごま油は、大腸を潤す働きがあるので、香りも楽しみつつ、是非!入れてみてください。
記事のURL:http://ameblo.jp/kiki-no-ouchi/entry-12225844490.html
チョコレートムースケーキの作り方【簡単♪ゼラチンで作る天使の食感】
おいしそう298件
♡バター醤油deとうもろこしご飯♡【#簡単レシピ #炊飯器 #炊き込みご飯 #夏野菜】
おいしそう55件
♡フライパンで!手羽先の塩焼き♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #さっぱり #おつまみ】
おいしそう47件
♡輪切りピーマンの肉詰め♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #ひき肉 #夏野菜】
おいしそう45件
♡カリッともちっと!豚キムチチヂミ♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #韓国料理 #フライパン】
おいしそう41件
↑風邪の予防!ひき始めに飲むお味噌汁 | レシピブログTOP