【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

ひまわりパン レシピ

ひまわりパン
この記事をお気に入りに追加する 2 おいしそう! 4
あーぴん  (道添明子)さん
あーぴん (道添明子)さん
  •     子ども  友達  お客様
  •    お祝いごと 誕生日 飲み会やパーティ
8月がお誕生日のお友達にプレゼント♪ひまわりのようにいつも周りの人を明るくしてくれる彼女におめでとうの気持ちを込めて・・
  • 調理時間:1時間以上
  • 人数:5人以上分

料理紹介

ちぎりパンの応用編です。カボチャを電子レンジにかけて生地に練り込み、種の部分は今、流行りの【オレオクッキー】でひまわりの可愛い形に!ストウブ鍋10cmで焼きました

材料

  1. 強力粉 260g
  2. インスタントドライイースト 4g小さじ1
  3. 砂糖 25g
  4.  3g
  5. 牛乳(人肌にあたためる) 160~165ml
  6. かぼちゃ(電子レンジにかけてペーストに) 正味70g
  7. バター(できれば食塩不使用) 30g
  8. オレオクッキー 6枚

作り方

  1. 1.

    ボウルに強力粉、砂糖、砂糖の上にイースト、離れたところに塩を入れて、人肌に温めた牛乳を入れてイーストを溶かしてから、手で全体に混ぜていく。

  2. 2.

    軽くまとまったら、打ち粉(強力粉、分量外)をふった台に取り出し、洗濯板でこするように
    のばしてはまとめて繰り返す(焼く10分)
    バターとカボチャペーストを加えて生地がなめらかになるまでこねる。

  3. 3.

    ボウルに戻してラップをかけ、25~30℃で
    50~60分おく(1次発酵)

  4. 4.

    フィンガーテスト
    指に粉をつけて、第一関節まで差し込み、指のあとを見る。
    ①穴が戻ろうとする(発酵不足)
    ②穴がそのまま(ちょうど良い発酵)
    ③生地がしぼむ(過発酵)

  5. 5.

    生地を台に取り出して全体のガスを抜く。
    6等分に分割する。(全体の重量を計り、グラムで等分にすると良い)

  6. 6.

    ベンチタイム
    5にぬれ布巾をかけて10分生地を休ませる。

  7. 7.

    成型
    今回はストウブ鍋10cmを使用(内側にバター(分量外)を塗っておく)
    生地を丸め直して、綴じ目を下にして鍋に一つずつ入れる。

  8. 8.

    2次発酵
    6にぬれ布巾をかぶせて25~30℃で30分おく。

  9. 9.

    仕上げ
    膨らんだ生地の真ん中にオレオクッキーをのせて、その周りをキッチンハサミで生地に切り込みを入れて焼く前に全体に霧吹きで水をかける。

  10. 10.

    180℃のオーブンで7分、170℃に下げて8~10分焼く。

ワンポイントアドバイス

水分量はカボチャの湿度やカボチャの水分により変わってきますので調節してください。
ひまわりの花びらを作るときは思い切って深めに入れると焼き上がりもはっきりします。

記事のURL:http://ameblo.jp/a-pin210

  • (ID: r1101082)
  • 2016/09/04 UP!

他のかぼちゃのレシピ(51,144件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑ひまわりパン | レシピブログTOP