あかかぶは皮ごと薄くスライスしていちょう切りに、白菜は芯の部分と葉の部分にわえてそれぞれ2~3mm幅位に切っておく。
昆布は濡れふきん等で表面の汚れを軽く落としておいて、ビニール袋等に1と塩をいれてよく揉んで柔らかくなったら水気を絞る。
袋にもどして、醤油・昆布を入れてよく揉みこんで、30分以上おいたら、昆布を1mm幅位の細切りにして混ぜ込んで仕上げる。
塩揉みした後は、水気を絞っておいてください~☆塩辛さも残ってしまう場合があります~!塩揉みする塩は、多すぎてもまた塩辛さがでてしまう場合があるので、水気の出加減をみながら、少なめで調整して下さい~♪