豆腐はペーパーでくるみ水切りをしておく。大葉ほ千切り、ネギは小口切りにカットしておく。
ボールに卵液を入れて混ぜ、調味液Aも混ぜ合わせる。(泡立てないように注意)
小さい土鍋(17㎝)に豆腐を食べやすい大きさにカットして並べる。その上に②の卵液を網でこしながらゆっくり入れる。
大きい土鍋(ひとまわり大きいサイズ)に小さい土鍋をおき、お水を注ぐ。(小さい土鍋の半分弱くらいになるまでの水量)
鍋を中火にかける。沸騰したら土鍋大の蓋をして弱火で15~20分。その後、火を止めて10分蒸らす。
あん調味液を鍋にいれ、カニカマとネギをくわえてひと煮立ち。水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。ごま油をまわしかける。
茶碗蒸しの中心に竹串を刺し、澄んだ汁がでたら完成!上に⑥のあんと大葉を上に飾って完成!!!
土鍋に卵液を注ぐときは、空気が入るのを防ぐためそっと流してくださいね!!今回の具材は、シンプルですが鶏肉を入れたりきのこ類をいれたりなどなどアレンジ活用できます♪