<ちらし寿司>
ご飯をボウルにあけ、(A)の調味料を入れ混ぜ、酢飯を作る。
卵1個を錦糸卵する。紫蘇は細く切り、カニカマは赤の部分と白の部分に分け白の部分だけ裂く。
2⃣で作った錦糸卵と切った紫蘇、裂いたカニカマと白ごまを1⃣の酢飯に入れ混ぜる。
お椀にラップを敷き、カニカマの赤い部分を並べ、ご飯を詰める。皿の上にひっくり返してお椀とラップを外し紫蘇を飾る
<茶碗蒸し>
鶏肉は下茹でし、紫蘇、カニカマは切って、器に入れる。
水を沸かし、だしの素を入れて、卵とよく混ぜて、こして器に入れる。
フライパンに水をはり、10分ほど蒸す。器にアルミホイルや小皿でふたをしてください。
<焼きナス>
ナスを洗ってそのままグリルで焼く。真っ黒になったら爪楊枝で裂くようにして皮をむく。
盛り付けて、醤油、生姜をかける。
<お吸い物>
鶏肉は下茹でし、生姜、紫蘇は細かく切って器に入れる。
鍋にお湯を沸かし、分量のだしの素、醤油、塩をいれる。混ざったら器に盛り付ける。