【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

ノンオイルフライヤーで炙りきずしの作り方 レシピ

ノンオイルフライヤーで炙りきずしの作り方
この記事をお気に入りに追加する おいしそう!
Aranjuezさん
Aranjuezさん
  • 調理時間:515
  • 人数:1人分

料理紹介

炙りきずしはハンディ・バーナーでするのが定番だけど、ぼくの場合は手持ちのノンオイルフライヤーで何とかやってみようかと。それでようやく最適の方法を見つけたよ!

材料

  1. きずし 半身分

作り方

  1. 1.

    焼酎の紙パックの1面を切り分けておく。

  2. 2.

    これをまな板代わりに使って、きずしを切り分ける。

  3. 3.

    ノンオイルフライヤーを余熱。

  4. 4.

    焼酎パックのままきずしをノンオイルフライヤーにセット。250度/上段/8分。

  5. 5.

    これで完成。

ワンポイントアドバイス

炙りきずしはハンディ・バーナーを使うのが一番楽だけど、ノンオイルフライヤーを使うのなら、この手が良いかと。これだとセットしやすいし、熱も身の方にはあまり回らないようだから。

記事のURL:

  • (ID: r1039131)
  • 2016/04/14 UP!

他のノンオイルのレシピ(8,267件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

↑ノンオイルフライヤーで炙りきずしの作り方 | レシピブログTOP