納豆のキッシュでオープンサンド
料理紹介
オープンサンド形式のキッシュだけれど、トッピングに納豆を使ってみようかと。ベースは新ジャガと新玉ねぎなので、結構オーソドックスなんだけど。組み合わせ的にはヘルシー・メニューかと。
材料
- 5枚切り食パン 1枚
- 卵 1個
- ミルク 30cc
- 粗挽き唐辛子 少々
- 新ジャガイモ 小・1個
- 新玉ねぎ 中・半分
- ホットオイル 適量
- 塩胡椒 少々
- 納豆・1パック3トレー 1トレー
- 納豆付属のからし&タレ 1セット
- シュレッド・チーズ 適量
作り方
- 1.
ジャガイモを良く水洗いし、さいの目に切る(ぼくは皮はむかない主義なので)。これを電子レンジで約2分加熱。
- 2.
玉ねぎをざく切りしておく。ホットオイルを入れて熱したフライパンにジャガイモと玉ねぎを入れ、7分ほど炒める。
- 3.
食パンの耳に沿ってナイフで切り込みを入れ、真ん中をへこませる。
- 4.
卵とミルクを混ぜ、卵液を作る。そこに粗挽き唐辛子を少々入れておく。
- 5.
ノンオイルフライヤーを200度で5分余熱。
- 6.
食パンに炒め上がったジャガイモと玉ねぎを入れ、そこに卵液を流し込む。
- 7.
納豆は付属の辛子とタレを加えて、良くかき混ぜておく。これを食パンの上に全面に散らす。
- 8.
この上にシュレッド・チーズを適量散らし、それをノンオイルフライヤーにセット。
- 9.
ノンオイルフライヤーで200度(コンベクション・モード)で18分。
- 10.
これで完成。
ワンポイントアドバイス
食パンを使うキッシュでは、切り込みを入れてパン生地を作るのがベストのようだ(邪魔くさいんだけれど)。切り込みは入れすぎないように。
記事のURL:

- このレシピはみんなの“食パンレシピ”を大募集!|料理のレシピブログに投稿されました!
- (ID: r1038965)
- 2016/04/14 UP!