【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

しゃきしゃき野菜とお肉たっぷり担々鍋 レシピ

しゃきしゃき野菜とお肉たっぷり担々鍋
この記事をお気に入りに追加する 1 おいしそう! 1
usagiさん
usagiさん
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:4人分

料理紹介

ピリ辛な担々鍋に野菜がたっぷり入って、特にさらし根菜のシャキシャキ食感が美味しいです♪やっぱり〆はラーメンで担担麺ですね!!

材料

  1. ヤマサ豆乳担々鍋つゆ 1袋
  2. 豚ロースしゃぶしゃぶ用 300g
  3. 豆腐(大きめに切る) 300g
  4. もやし 500g
  5. えのき茸(石ずきを取る) 200g
  6. 【肉そぼろ】豚赤身90%挽肉 200g
  7. 【肉そぼろ】ニンニク(薄く輪切り) 1かけ
  8. 【白菜巻】白菜 400g
  9. 【白菜巻】小松菜 200g
  10. 【白菜巻】人参 100g
  11. 【白菜巻】食用菊30g酢・塩適宜 
  12. 【揚げ団子】豆腐・水を切る     100g
  13. 【揚げ団子】蓮根・すりおろす    100g
  14. 【揚げ団子】長芋・すりおろす 50g
  15. 【揚げ団子】人参、ごぼう・笹がき  各10g
  16. 【揚げ団子】銀杏 20個
  17. 【揚げ団子】薄力粉・片栗粉 各大3
  18. 【揚げ団子】酒・醤油・胡麻 各小1
  19. 【揚げ団子】塩 小1/2
  20. 【さらし根菜】人参(長さ5cmの細切り) 50g
  21. 【さらし根菜】ごぼう(長さ5cmの細切り 50g
  22. 【さらし根菜】長葱(長さ5cmの細切り) 50g

作り方

  1. 1.

    【白菜巻】
    白菜は湯に白い茎部分を先に入れ茹でます。白い茎の部分は厚いので包丁を寝かせて薄く削ぎ切りにします。

  2. 2.

    【白菜巻】
    人参は薄い短冊に切り湯でさっと茹で、小松菜は茹で水を絞ります。食用菊は酢と塩で茹で冷水に取り水をきります。

  3. 3.

    【白菜巻】
    巻き簾に白菜の白い茎の端を左右交互に並べ、上に小松菜・人参・菊の順に乗せ菊が中心に来るよう巻きます。

  4. 4.

    【揚げ団子】
    全材料を合わせます。160度に熱した揚げ油にスプーンで落とします。途中で裏返しながら4~5分間、揚げます。

  5. 5.

    【肉そぼろ】
    油をひかずニンニク・ひき肉を炒めそぼろをつくります。

  6. 6.

    【さらし根菜】
    材料を氷水にさらします。水を切ってざっくり合わせます。

  7. 7.

    鍋の下にもやしをひきます。上に具を乗せそっとヤマサ豆乳担々鍋つゆをかけ火にかけます。

  8. 8.

    食材に火が通った順に、食べます☺

ワンポイントアドバイス

【さらし根菜】は氷水に入れて暫く置きます。食感がシャキッとなります。

記事のURL:

  • (ID: r1037084)
  • 2016/04/13 UP!

他の白菜のレシピ(48,812件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑しゃきしゃき野菜とお肉たっぷり担々鍋 | レシピブログTOP