えびと白身魚の南インド風カレー
料理紹介
南インドでポピュラーな食材とスパイスを使ってカレーを作りました。カレーベースの調理が短時間でできて、しかもおいしいのでおススメです♪
材料
- えび(中) 10~12尾
- 白身魚(たらなど) 2切れ
- 玉ねぎ(中) 1.5個
- 完熟トマト(中) 1個
- しょうが 2カケ
- サラダ油 大さじ2.5
- ☆マスタードシード 小さじ1
- ☆フェヌグリーク 小さじ1/2
- ☆鷹の爪* 1個
- ☆ローリエ* 2枚
- ◎ターメリック 小さじ1/2
- ◎コリアンダーパウダー 小さじ1/2
- ◎クミンパウダー 小さじ1/2
- ◎カイエンペッパー お好みで
- 塩 小さじ1~
- 水 150~200cc
- ココナッツミルク 250cc
- 香菜(生) 1束
作り方
- 1.
玉ねぎは長さの短い薄切り、トマトはみじん切り、しょうがは千切り。海老は背ワタを取り、白身魚は一口大にカット
- 2.
今回の調味料。上がココナッツミルク。左が☆スタータースパイスで右が◎パウダースパイス。お好みでカイエンペッパー追加
- 3.
鍋に油を熱し、☆のスパイスを入れて香りを出したら玉ねぎを投入、しんなりしたらしょうがを入れてよく炒める
- 4.
3にトマトを投入し、形が残る程度に炒める。◎のパウダースパイスと塩を入れる
- 5.
海老と魚を入れ、ひと混ぜしたらすぐに水とココナッツミルクを入れ、さっと煮込み、塩で味を調整して出来上がり!香菜を添えて♪
ワンポイントアドバイス
シーフード投入後は短時間で仕上げるのがコツ。これで十分おいしいけど、より本場の味に近づけたい方は、ローリエの代わりにカレーリーフを6枚くらい、赤唐辛子のかわりに青唐辛子を使うとよいです。
記事のURL:
- (ID: r1035172)
- 2016/04/12 UP!