新鮮なパンの実の場合:皮を厚めにむき、芯をくり抜いて一口大に切って水にさらしてあく抜きします。30分以上。
注1:なんとパンの実は冷凍保存可能です。冷凍物を使う場合も、解凍するために水にさらします。(今回は季節外なので冷凍物)
注2:皮を剥くときモタモタしてると、木工用ボンドのようなアクで手がベッタベタになります。素早く、大胆に!
豚肉:一口大角切り
キャベツ:ざく切り
ひよこ豆:さっと水ですすいで水け切る
ニンニク:みじん切り
18センチの片手鍋に油を熱してニンニクを炒め、香りが立ったら肉→キャベツ→ひよこ豆の順に炒めます。
肉の表面の色が変わったら水を入れて強火。いれる量は、具材ひたひたくらい。沸騰したらアクを取り、パンの実IN。
材料全てに火が通るまで、じっくり弱火。時々パンの実につまようじを刺してみましょう。なんなら端っこ切って味見。
大体火が通ったら、トマトソースを入れ、再び強火。沸騰したら弱火にして、コンソメ、黒コショウ、砂糖で味を整えます。
完成。パンにもご飯にも♪
*砂糖はトマトソースの酸味を弱める程度にちょっぴりでOK。
*行程8の段階で、塩気が足りなければお好みで塩を足してください。
*パンの実に関する詳しい情報は、関連記事へどーぞ(コメント大歓迎♪)