【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

切り干し大根とひじきのパスタ レシピ

切り干し大根とひじきのパスタ
この記事をお気に入りに追加する 3 おいしそう! 3
yuko_uさん
yuko_uさん
  •     家族  子ども
  •    普段の食卓
栄養価の高い切り干し大根やひじきを使った子供にも食べやすいパスタメニュー。小分けして冷凍保存しておけば、お弁当の1品にもなり栄養満点手作りお弁当に大活躍します。
  • 調理時間:1530
  • 人数:2人分

料理紹介

カルシウムや食物繊維の豊富な切り干し大根とひじきのパスタ。デトックス食材でもあり、体に溜まった毒素を溶かして排出してくれるそうです。むくみ解消にも役立ちます。子供からお年寄りまで、さらに甘いお菓子やジュースを取りすぎた日に、体の喜ぶメニューです。

材料

  1. パスタ麺 200g
  2. しめじ 1/3パック
  3. 切り干し大根 10g
  4. ひじき(乾物) 10g
  5. 高菜(または小松菜) 2~3束
  6. ニンニク 1/2片
  7. 菜種油 大さじ3
  8. 醤油 大さじ1
  9. 塩胡椒 適量

作り方

  1. 1.

    切り干し大根を流水で洗い、キッチンバサミで3~4cmに切っておく。
    ひじきを水で戻し水気を切っておく。(戻し汁は取っておく)
    高菜はサッと茹で、1㎝程度のみじん切りにする。

  2. 2.

    深めのフライパンに菜種油を熱し、みじん切りしたニンニクを加え炒める。香りが出たら1のヒジキをなじませながら炒める。
    しめじを食べやすい大きさにカットし加え次に1の高菜を加え炒める。
    最後に1の切り干し大根をほぐしながら加え
    1つまみの塩と1で取っておいたヒジキの戻し汁を50cc加え蓋をし弱火で蒸し煮する。(3分程度)

  3. 3.

    パスタ麺を茹でる。
    鍋にたっぷりめの水を入れ、沸騰したら塩大さじ1/2(分量外)と菜種油大さじ2(分量外)を入れ、麺を茹でる。 

  4. 4.

    2に茹であがった3を加え、混ざり合うよう炒め醤油を回し入れる。
    塩胡椒で味を整える。
    器に盛り出来上がり♪

    器に盛った後のそのままのフライパンで、オクラをソテーし添えても美味しい♪♪

ワンポイントアドバイス

蒸し煮をすることで、素材のうま味を存分に引き出すことができます。地面上の食材(陰)から地面下の食材(陽)への順で重ねて蒸し煮することで目に見えないエネルギーの働きが鍋の中で起こります。
お味噌汁やカレー・シチューにも、この工程を加えることで、うま味が増しとても美味しくなります。

記事のURL:http://ameblo.jp/macrobians201205/

  • (ID: r935383)
  • 2015/07/21 UP!

他のひじきのレシピ(19,205件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑切り干し大根とひじきのパスタ | レシピブログTOP