【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

夏野菜を使って、ラタトゥイユ レシピ

夏野菜を使って、ラタトゥイユ
この記事をお気に入りに追加する 4 おいしそう!
  • 調理時間:1530
  • 人数:4人分

料理紹介

夏野菜をさいの目に切って、トマトで煮込んだら夏にピッタリの野菜煮込みの出来上がりです。
私はラタトゥイユが大好きで、お客さんがあるときなどは、必ず作ります。
分量が適当でいいので、(まあだいたいいつも適当なんだけど)、楽ちんだし、おいしく仕上がるので(笑)。
野菜の種類は、自分の好みに合わせて変えてもいいと思います♪

材料

  1. にんにく 1かけ
  2. ナス 2本
  3. ズッキーニ 1本
  4. 黄パプリカ 1個
  5. 赤パプリカ 1個
  6. タマネギ 1個
  7. 人参 1本
  8. セロリ 1/2本
  9. トマト缶 1缶
  10. オリーブ油 大さじ3
  11.  小さじ2
  12. 黒胡椒 少々
  13. ※エルブドプロバンス 少々

作り方

  1. 1.

    ニンニクをみじん切りにし、オリーブ油とともに鍋で炒める。

  2. 2.

    ニンニクの香りが出たら、さいの目に切ったナスとズッキーニを入れる。

  3. 3.

    ナスとズッキーニに火が通ったら、さいの目に切ったタマネギ・セロリ・人参を加えて、
     さらに強火で炒める。

  4. 4.

    ③が色づいたら、さいの目に切った赤・黄パプリカを加えて軽く炒める。

  5. 5.

    トマト缶・塩・コショウ・エルブドプロバンスを加えて、煮込む。(弱火で)
    赤・黄ピーマンが少ししんなりした程度になったら火を止め、しばらくおいて味を染み込ませる。

ワンポイントアドバイス

エルブドプロバンスとは、数種類のハーブがブレンドされた香辛料です。ミックスハーブという名前で売っているかも。主に、タイム・セージ・ローズマリー・フェンネルなどが入ってて、魚介料理や、香草焼きに使うと便利です。
バケットと一緒に食べるととてもおいしいですよ~。あったかくても、冷めててもおいしいです( ´艸`)。
冷製にする時は、白ワインビネガーを少しだけ加えてキリリとさせると、夏の暑い日には嬉しいですね。
パスタに乗せて「冷製ラタトゥイユパスタ」 もさっぱりしてておいしいの~!!

記事のURL:http://ameblo.jp/smiletalk/entry-10293780128.html

  • (ID: r945320)
  • 2015/08/21 UP!

他の野菜のレシピ(299,678件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑夏野菜を使って、ラタトゥイユ | レシピブログTOP