【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
ラディッシュの茎を1~2ミリ残しカットします。 この切り口が鼻の部分になります。
ラディッシュのお腹になる部分から耳のパーツを2枚カットしておきます。
ひっくり返して目になる部分に爪楊枝で穴をあけます。 ここに粒コショウを詰めると目になります。
目の後ろに切り込みを入れて耳のパーツを差し込み出来あがりです。
大きめのラディッシュの方が作りやすいです。2014 3/4
記事のURL:
♡水切りなし!豆腐でふんわりチキンナゲット♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #お弁当 #作りおき 】
おいしそう6件
【レシピ】抱えて食べたい♬シーザー風コールスローサラダ♬
おいしそう8件
♡ホケミで簡単!ミニアメリカンドッグ♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #ホットケーキミックス #おやつ 】
おいしそう5件
【レシピ】カリッとモチモチ♬包まない豚こまチーズ餃子♬
おいしそう2件
♡しっとりやわらか!鶏むね肉のチーズピカタ〜オーロラソースがけ♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #卵料理 #節約おかず #お弁当 】
↑ラディッシュのねずみ | レシピブログTOP