【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

鮭のソテー、オレンジソースにお豆を添えて。 レシピ

鮭のソテー、オレンジソースにお豆を添えて。
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 4
おふくろさん
おふくろさん
  • 調理時間:1530
  • 人数:4人分

料理紹介

以前お店で食べたお魚のソテーがおいしくて、家で挑戦してみました。今が旬のいよかんを使ったソースです。

材料

  1. 生鮭 4切れ
  2. いよかん 1/2個(皮も含む)
  3. セロリ(みじん切り) 5センチ
  4. オリーブ油 大さじ2
  5. 白ワイン 50cc
  6. やわらか蒸しサラダ豆 40g
  7. パプリカ粉 適量

作り方

  1. 1.

    鮭は塩コショウ(分量外)をし水気を拭いて小麦粉を薄くつける。いよかんは表面の皮を少々そぎ、みじん切りにしておく。果汁を絞っておく。

  2. 2.

    フライパンにオリーブ油、セロリを入れ、香りが出るまで炒め、鮭をいれソテーする。鮭が両面焼けたら取り出す

  3. 3.

    いよかんソースを作る。②のフライパンに、いよかんの皮、果汁、白ワインをいれ煮詰め、パプリカを少々加えてソースの出来上がり。

  4. 4.

    皿に③のソースを敷き、ソテーした鮭を乗せ、上にマルヤナギやわらか蒸しサラダ豆を添えてできあがり。

ワンポイントアドバイス

いよかんの香りがなんとも言えずおいしいです。お豆も合いますよ。

記事のURL:

マルヤナギやわらか蒸し豆★いつもの食卓に新定番!蒸し豆レシピコンテスト
このレシピはマルヤナギやわらか蒸し豆★いつもの食卓に新定番!蒸し豆レシピコンテストに投稿されました!
  • (ID: r376522)
  • 2012/02/10 UP!

他の鮭のレシピ(34,482件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑鮭のソテー、オレンジソースにお豆を添えて。 | レシピブログTOP