2019年12月23日更新 
宝島社より、大好評のムック本シリーズ、「レシピブログの"ほぼ100円"レシピ BEST100 」が2019年12月23日(月)に発売されました~!

大好評につき第2弾が発売となった「レシピブログの大人気節約レシピ BEST100」シリーズです。今回掲載している100品の材料費は、オール「ほぼ100円」!料理ブロガーさんのとっておきのアイデアを惜しみなく紹介していますよ。鶏むね肉や豚こま切れ肉、もやし、豆腐、さば缶など...様々な節約食材の活用を、ぜひチェックしてみてくださいね。
レシピブログの"ほぼ100円"レシピ BEST100 (宝島社)¥659
2019年12月17日更新 
ブログ「料理研究家 阪下千恵 オフィシャルブログ」が人気の阪下千恵さんが、2019年12月17日(火)にレシピ本を出版しました~!

忙しい毎日の救世主として話題の家電「ホットクック」をフル活用できるレシピ集です。定番の煮込み料理だけではなく、炒め物や蒸し物、デザートまで...こんな使い方ができるの!?と驚くこと間違いなし!ホットクックをお持ちでない方も、本書を読めばその魅力の虜になっちゃうかもしれませんよ♪ぜひチェックしてみてくださいね。
毎日のホットクック・レシピ(日東書院本社)¥1,430
2019年11月28日更新 
ブログ「料理研究家になるには プロ向けレシピ制作講座」やTwitter「主材料1つで楽ウマ!しかない料理のイガゴー」が人気の人気の五十嵐豪さんが、2019年11月28日(木)にレシピ本を出版しました~!

時間がない、気力がない、節約したい...そんな悩みを「しかないレシピ」が全て解決♪Twitterで話題となった「ユッケ風ツナ飯」など、「主材料1つだけ」の絶品ごはんが満載です。イガゴーさんの楽しいアイデアを、ぜひチェックしてみてくださいね。
しかないレシピ 主材料1つで瞬速・絶品ごはん(KADOKAWA)¥1,320
2019年11月26日更新 
レシピブログで「たっきーママの楽ウマ! 毎日おかず」を連載している「たっきーママ」さんが、2019年11月26日(火)にレシピ本を出版しました~!

たっきーママさんのレシピブログ大人気連載が待望の書籍化!連載で紹介したレシピからさらに手間をそぎおとし、最小限の材料・手順だけでおいしくつくれるように徹底改良しました。チャーシューや煮込み風ハンバーグがレンジで作れちゃう?とんかつがトースターで...!?「めんどくさい」をなくすことにとことんこだわった、125点のレシピはどれも必見ですよ♪ぜひチェックしてみてくださいね。
材料も手間も最小限。たっきーママの「めんどくさい!」がなくなるレシピ (扶桑社)¥1,210
2019年11月22日更新 
日々の料理写真が大人気のインスタグラマーで、ブログ「ぐっち夫婦の今日なにたべよう?」も好評の「ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)」さんが、2019年11月22日(金)にレシピ本を出版しました~!

インスタグラムのフォロワー数は22万人以上!「あわただしい毎日でも、一緒にごはんを食べる時間を大切に。」そんなぐっち夫婦が紹介するレシピ103 品は、夜遅くに食べても野菜多めで罪悪感なし♪「忙しくても、ちゃんと食べたい!」そんな願いがこの一冊で叶いますよ。レシピごとに載っている二人のコメントや夫婦料理対決など、楽しい仕掛けも満載です。ぜひチェックしてみてくださいね。
夜食以上、夕食未満。野菜多めで罪悪感なし 遅く帰った日の晩ごはん (KADOKAWA) ¥1,540
2019年11月15日更新 
ブログ「たんぽぽブログ」が人気のたんぽぽさんが、2019年11月15日(金)にレシピ本を出版しました~!

「ひとりだからこそ自分を喜ばせる料理を作る!」冷凍ごはん・うどん・缶詰を活用したレシピやひとり鍋など、気軽にゆるっと「ひとりごはん」を楽しめるレシピが満載♪ほっこりするイラストも楽しく、ついつい読み進めてしまう1冊です。ひとり暮らしの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
おひとりさま専用 たんぽぽ食堂(永岡書店) ¥1,210
2019年10月31日更新 
ブログ「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」が人気のレシピブログ殿堂入りブロガー「かな姐さん」が、2019年10月31日(木)にレシピ本を出版しました~!

太らないのにおいしい・作るのが簡単・日持ちもする...良いこと尽くめの「作りおきおかず」で、無理なくダイエットが続けられる♪かな姐さんご自身も体重-6kg、ウエスト-9cmを実現し、さらに減らした体重をずっとキープし続けているそうですよ!糖質&カロリー少なめの絶品レシピたちを、ぜひチェックしてみてくださいね。
てんきち母ちゃんの太らない! 日持ちおかず (扶桑社)¥1,430
2019年10月29日更新 
ブログ「魚屋三代目日記」が人気の魚屋三代目さんが2019年10月29日(火)に本を出版しました~!

62種の魚介の詳しいおろし方&魚をおいしく食べるレシピが100点以上も紹介されており、まさに「魚づくし」の本となっています。四季を通じて魚と向き合う「魚屋三代目さん」ならではの、ていねいな解説は必見ですよ♪おろし方や料理は、QRコードで動画でも見ることができるので便利!ぜひチェックしてみてくださいね。
魚屋三代目の魚のおろし方と料理(エイ出版社) ¥1,540
2019年10月26日更新 
宝島社より、大好評のムック本シリーズ「レシピブログ 大人気の電子レンジレシピBEST100」が2019年10月26日(土)に発売されました~!

「電子レンジ」を使ったレシピは、料理ブロガーさんたちのレシピ本や料理誌でも大人気!今回はレシピブログに登録のある電子レンジレシピ13万品から、厳選の100品をご紹介します。電子レンジを使ったスゴ技・おいしくなる技をたっぷりご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
レシピブログ 大人気の電子レンジレシピBEST100 (宝島社)¥693
2019年10月11日更新 
ブログ「つきの家族食堂」が人気のつきさんが2019年10月11日(金)にレシピ本を出版しました~!

「今日のごはん、どうしよう...」そんな悩みをつきさんが解決!毎日食べても飽きない「ラクうまおかず」が155品掲載されていますよ。また、食べたいものや作りたいものがシーンに合わせて選べるようになっているので、献立作りにも便利!日々のごはん作りが楽しくなる一冊ですので、ぜひ一度手に取ってみてくださいね。
つきの家族食堂 毎日のごはん作りがラクになるおかずの本(扶桑社) ¥1,320
2019年10月7日更新 
扶桑社より、大好評のムック本シリーズ、「レシピブログmagazine Vol.15冬号」が2019年10月7日(月)に発売されました~!

2019年の総決算!レシピブログのアクセスランキングで上位に輝いた人気レシピを集結しました。
特集では、人気ブロガーさんおすすめの「わが家の大ヒットスピードおかず」やリュウジさんの「爆速つまみ」、Mizukiさんの「おうちで簡単CAFÉスイーツ」、riyusaさんの「市販品を使った簡単スイーツ」、食べるスープ特集などなど...盛りだくさんの内容になっています。
毎回大好評!山本ゆりさんの楽しくておしゃれな「レシピ付きカレンダー」も付録になっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
レシピブログmagazine Vol.15冬号(扶桑社)¥748
2019年10月4日更新 
ブログ「パーティー料理・ハロウィン研究家 五条まあさっちんのブログ」が人気の五条まあさっちんさんが、2019年10月4日(金)にレシピ本を出版しました~!

気持ち悪くてホラーな見た目でありながら、食べ始めたら止まらないおいしさの「キモめし」。パーティーに作って出せば、ゲストが「ギャー!」と驚くこと間違いなしですよ♪サプライズやエンターテイメントが詰まっていて、見るだけでも楽しい一冊になっています。ぜひチェックしてみてくださいね。
可愛くってホラーで美味しい!キモめし(主婦と生活社)¥1,430
2019年10月1日更新 
ブログ「世界のおかわりごはん 金魚の肴 」が人気の青山 金魚さんが、2019年10月1日(火)にレシピ本を出版しました~!

食卓がぐっと華やかになる一品が「冷凍作りおき」できちゃう!青山金魚さんの新刊には「見栄えする作りおき術」や「野菜のストック術」など、真似したくなるアイデアがいっぱい!普段のごはんにはもちろん、パーティーにも大活躍すること間違いなしですよ♪ぜひチェックしてみてくださいね。
とっておきの冷凍作りおき(辰巳出版)¥1,430
2019年9月27日更新 
ブログ「Mizuki オフィシャルブログ~奇跡のキッチン~」が人気のMizukiさんが、9月27日(金)にレシピ本を出版しました~!

「レシピブログアワード」3年連続グランプリ!Mizukiさんのとっておきレシピばかりを集めた1冊です。2素材でつくるおかずから自分へのごほうびおやつまで、「超簡単」「時短」「節約」が叶う新作150品をご紹介しています。どのレシピも家族から「また食べたい!」とリクエストがくること間違いなし。ぜひ手に取ってみてくださいね。
Mizukiのラクしておいしい!ほめられごはんThe BEST (学研プラス)¥990
2019年9月5日更新 
ブログ「ゆーママ おうちカフェレシピ」が人気のゆーママさんが2019年9月5日(木)にレシピ本を出版しました~!

ブログの月間アクセス数は240万PV!ゆーママさんが何度も試作と失敗を繰り返してたどり着いた、かんたん焼き菓子のレシピ集です。どのレシピも手に入りやすい材料で作れるので、お菓子初心者さんにもぴったりですよ♪作り方はもちろん、保存や冷凍方法、ラッピングなど、丁寧な解説で分かりやすい一冊となっています。ぜひ一度手に取ってみてくださいね。
ゆーママの"何度も作ってたどり着いた"かんたん焼き菓子レシピ(KADOKAWA)¥1,296
2019年8月29日更新 
ブログ「管理栄養士 柴田真希オフィシャルブログ 食卓を笑みでいっぱいに・・・」の柴田真希さんがレシピ制作・監修を務めたレシピ本が2018年8月29日(木)に発売となりました!

安くて栄養満点な「もやしレモン」は、疲れ知らずのスーパー健康食!すぐに作れておいしく、毎日食べても飽きずに続けることができるとのことで、今話題となっています♪そのままいただくのはもちろん、肉や魚、スープなど、アレンジも自由自在。本書には、もやしレモンをおいしく取り入れられるレシピが73品紹介されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
女子栄養大学の疲れをとるもやしレモン(エクスナレッジ)¥1,404
2019年8月2日更新 
ブログ「Mizuki オフィシャルブログ~奇跡のキッチン~」が人気のMizukiさんが、7月31日(水)にレシピ本を出版しました~!

2014年、2015年に発売した『Mizukiの31CAFEレシピ』『Mizukiの31CAFEレシピ2』の増補改訂版が登場!Mizukiさんのブログで人気のCAFEメニューやスイーツはもちろん、DELI風サラダやスープ&汁物、黄金比率の万能だれなど全284品を収録しています。どれもおうちで作れる簡単でおいしいレシピばかり。Mizukiさんのファンはもちろん初めての方にもおすすめの永久保存版の一冊です。是非一度手に取ってみてくださいね。
Mizukiの簡単*時短CAFEレシピ (扶桑社ムック)¥1404
2019年7月25日更新 
ブログ「おうちパンのある生活」が人気の吉永麻衣子さんが2019年7月25日(木)にレシピ本を出版しました~!

「世界一簡単におうちでパンを焼ける方法」を、「おうちパン」研究家の吉永さんが考案!常備菜感覚でストックできるパン生地を作れば、いつでも焼き立てのパンが楽しめます♪道具や材料も最小限で始めることができるので、パン作りは大変そう...という方にもおすすめですよ。ぜひチェックしてみてくださいね!
いつでも焼きたて!すごい! 作りおきパン(宝島社)¥994
2019年7月25日更新 
宝島社より、大好評のムック本シリーズ、「レシピブログ 大人気の冷凍レシピ&テクニック 」が2019年7月25日(木)に発売されました~!

レシピブログの人気ブロガーさんたちおすすめの冷凍アイデアを大公開!冷凍保存の基本から、食材別に賢く小分けするテクニックや凍らせている間に味をしみこませる下味冷凍テクまで、お役立ち情報満載の一冊となっています。これを読めば、日々のご飯作りを「安く」「ラクに」「おいしく」乗り切れること間違いなし♪ぜひチェックしてみてくださいね。
レシピブログ 大人気の冷凍レシピ&テクニック(宝島社) ¥680
2019年7月16日更新 
ブログ「農家のレシピ帳」が人気のいがらしかな*農家のレシピ帳さんがレシピを監修した書籍が、2019年7月16日(火)に発売しました~!

野菜別にベストな収穫時期や方法、野菜のおいしさを堪能できるレシピとムダなく楽しむ保存術など、野菜のお役立ち情報が盛りだくさん!毎日のおかずはもちろん、おつまみやスイーツ、おもてなしの一品まで、野菜を存分に楽しめる料理を紹介していますよ。家庭菜園をしている方や野菜好きの方におすすめですので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
おいしく長く楽しめる! 収穫野菜の保存テク&レシピ(ナツメ社)¥1,620
2019年7月10日更新 
レシピブログの連載「Yuu*の愛情たっぷり♪男子が喜ぶモテレシピ」が人気のYuuさんが2019年7月10日(水)にレシピ本を出版しました~!

Yuuさんの「#楽うま♡ゆるメシ」が待望の書籍化!インスタグラムで人気のレシピを172品を掲載した、ボリューム満点の一冊です。調理のポイントや代用食材のリスト、冷蔵保存日数、つくりおきおかずの温め方、よくあるお悩みを解決など...とっても丁寧な内容なので、お料理初心者の方にもおすすめですよ♪インスタフォロワー45万人が支持する間違いのないレシピを、ぜひチェックしてみてくださいね!
誰にでもできる簡単なコツでいつものおかずがごちそうに Yuuのラクうまベストレシピ (扶桑社)¥1,404
2019年7月3日更新 
扶桑社より、大好評のムック本シリーズ、「人気ブロガーの野菜がたっぷりとれるボリュームおかず~野菜もお肉もいっぱい食べたい!」が2019年7月3日(水)に発売されました~!

過去のレシピブログマガジンで大好評だった「野菜がたっぷりとれるボリュームレシピ」が、便利な一冊になりました!
"野菜×肉、野菜×魚介"など、ひと皿で野菜もタンパク質もしっかりとれて栄養も満足。家族もちゃんと喜ぶレシピが満載です♪
野菜もお肉もたくさん食べたい方におすすめですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【お詫びと訂正】
本書のP73に誤りがございました。
・小松菜とキャベツのサラダ
(誤)酢 小1~1 1/2
(正)酢 大1~1 1/2
著者や読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させていただきます。
人気ブロガーの野菜がたっぷりとれるボリュームおかず~野菜もお肉もいっぱい食べたい!(扶桑社)¥1,080
2019年6月15日更新 
ブログ「ふみえ食堂」が人気のfumie(金子文恵)さんが2019年6月15日(土)にレシピ本を出版しました~!

電子レンジで解凍するだけでOK!高齢者向けの 「冷凍おかずセット」は、遠距離介護を続ける文恵さんの実体験から生まれました。冷凍してもおいしくて、柔らかくて食べやすいさまざまな工夫が満載です♪離れて暮らす親の食事を心配する方に、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。
なにしろ、親のごはんが気になるもので。 栄養バランスを考えた冷凍おかずの詰め合わせ(家の光協会)¥1,430
2019年6月13日更新 
ブログ「ゆきりちごはん。かんたん!おいしい!しあわせ!」を運営中の「ゆきりち。」さんが、2019年6月13日(木)にレシピ本を出版しました~!

3か月で、夫婦ともに10キロの減量に成功!楽しく続けられるダイエットのコツや糖質オフでも満足できるお弁当のレシピを、マンガで楽しく紹介しています♪具体的なアドバイスとおいしいレシピで、楽しみながらダイエットができちゃうかも?ぜひチェックしてみてくださいね。
糖質オフの満足弁当で 夫婦ともに3か月で10キロヤセました(KADOKAWA )¥1,296
2019年5月31日更新 
フードコーディネーター・料理研究家で、ブログ「まゆカフェ」を運営中の「森崎 繭香」さんが、2019年5月31日(金)にレシピ本を出版しました~!

おやつ作りが「はじめて」の方でも大丈夫!おいしくて失敗しづらいおやつのレシピ本です。むずかしい道具や手順をなくし、分かりやすい文章で説明してくれています。大人はもちろん、お子さんのおやつ作りにもおすすめですよ♪
おうち おやつ はじめてでもおいしくできる!(文化出版局)¥1,512
2019年5月31日更新 
ブログ「Mizuki オフィシャルブログ~奇跡のキッチン~」が人気のMizukiさんが、5月31日(金)にレシピ本を出版しました~!

Mizukiさんの新刊は、毎日のご飯作りに悩んだときの頼れる味方「鶏肉」にスポットを当て、手間なくできて手抜きに見えないレシピをたっぷり112品掲載しています。
面倒な工程はなくても作れるおいしいレシピだけを厳選しているので、料理が苦手な人も安心♪地味になりがちな茶色いおかずを上手に盛り付けるコツや、鶏肉の下ごしらえ方法も収録し、スタイリングや、無駄なく食材を扱うポイントが一目で分かります。この一冊があれば、日々のレシピを選ぶのが楽しくなっちゃいますよ♪是非一度手に取ってみてくださいね。
簡単・絶品・ご飯がすすむ! Mizukiのやみつきチキン(KADOKAWA)¥972
2019年5月29日更新 
ブログ「つくりおき食堂」が人気のつくりおき食堂まりえさんが、2019年5月29日(水)にレシピ本を出版しました~!

Twitterフォロワーは19万人超!ワーキングマザーのまりえさんが紹介するのは、簡単すぎるのにおいしいレンジ調理おかずです。「疲れた」「忙しい」「時間がない」...でもご飯を作らなくてはならない! そんなママさんたちの救世主となること間違いなし♪ぜひチェックしてみてくださいね。
忙しい人専用 「つくりおき食堂」の即完成レシピ (扶桑社ムック)¥1,404
2019年5月27日更新 
フ―ディーテーブルのアンバサダーとして活躍中の人気インスタグラマー・makikuさん( @ururun_u.u )が2019年5月27日(月)に新刊を出版しました!

makikuさんがInstagramへ投稿した素敵なスタイリングの記録を、お料理を作りのポイントや、食卓を華やかにする盛り付けのヒントをプラスして一冊の本にまとめました。
季節の食材を使った料理と器の取り合わせは、すぐにでもマネしたくなる美しさ。食をより丁寧に、暮らしを豊かに楽しみたい方へのインスピレーションとしてもおすすめ。巻末には、makikuさん愛用の器とショップリストを掲載しています。ワンランク上の食卓を目指したい方はぜひ、一度手にとってみてくださいね♪
丁寧に暮らす。器と料理、四季の彩り(エムディエヌコーポレーション)¥1,512
2019年5月23日更新 
学研プラスより「保存版 レシピブログで人気の最強10分おかず300品(学研プラス)」が2019年5月23日(木)に発売されました~♪

本書は「レシピブログ」に登録されている約100万以上の料理レシピの中から厳選された 「10分前後で作れるスピードおかず」を300品掲載!山本ゆりさんを始め、かな姐さん、Mizukiさん、つくりおき食堂まりえさん、しゃなママさん、ゆーママさん、武田真由美さん、るぅさんなどが、時短レシピをランキング形式で紹介しています。
10分以内で作ったとは思えない新作レシピや、材料別に選べるメインおかず、お急ぎの時にさっと作れるサブおかずなど内容盛りだくさんで、この一冊があれば忙しい毎日でも手軽にレパートリーが増やせちゃいますよ!ぜひこの機会に一度手にとってみてくださいね♪
保存版 レシピブログで人気の最強10分おかず300品(学研プラス) ¥ 1,080
2019年5月17日更新 
ブログ「たっきーママ オフィシャルブログ」が人気の「たっきーママ」さんが、2019年5月17日(金)にレシピ本を出版しました~!

働きながら子育てに奮闘する全ての人へおすすめしたい、くすっと笑えて、じ~んと胸に残る、たっきーママさんのコミックエッセイが登場です!実生活のニーズに根差した簡単・時短で作れるのに、とってもおいしい数々のレシピ。その誕生秘話を15のエピソードでお届けします♪たっきーママさんが試行錯誤しながらも、家族が大好きなものを作るため、お料理する姿に共感を覚える人も多いはず。ぜひ、肩の力を抜いて読んでみてほしい一冊です。
不器用な私が家族を笑顔にする魔法のレシピを作れるようになったわけ たっきーママの人生を変えたレシピ (KADOKAWA)¥1,188
2019年5月16日更新 
ブログ「カレーの先生。」が人気の、一条もんこさんが、5月16日(木)にレシピ本を出版しました~!

「これがレトルトカレー?」と思わず聞きたくなる、斬新なアレンジレシピを本書では紹介しています。作り方はどれも簡単でお手軽♪しかも、電子レンジやトースターを活用したレシピが多く、ターメリックライスやラッシーなど、カレーに欠かせない定番メニューまできっちり押さえているので、カレー好きにはたまらない一冊となっています。洗うのが面倒な鍋を使わずに作れる一条さんのレシピを知ってしまったら、もう二度とルウカレーには戻れないかも...。ぜひ一度チェックしてみてくださいね♪
あなたの知らないレトルトカレーのアレンジレシピ(扶桑社)¥1,296
2019年4月26日更新 
ブログ「おにゃの旦那が喜ぶ簡単カフェ飯と楽ウマつまみ。」が人気のおにゃさんが2019年4月26日(金)にレシピ本を出版しました!

仕事や家事に子育て...忙しい毎日だけど、家族とのご飯はしっかりおいしいものを食べたい、そんな人をサポートしてくれる頼もしい新刊が登場です!本書は平日にラクして作れる鉄板メニューや、レンチンだけで作れるおかずもの、さらに10分で完成する最速おかずなど、腹ペコさんも大満足の114レシピを収録!調理時間の目安や使用する道具の明記があるので、お急ぎ度に合わせてレシピを選べるのも嬉しいポイントです。ページの隙間に寄せられた、おにゃさんの旦那さんや娘さんからのコメントもクスっと笑えて元気がでそう♪楽しい一冊に仕上がっていますので、ぜひ一度手に取ってみてくださいね。
おにゃの夫も満足!平日スグできごはん(宝島社)¥994
2019年4月23日更新 
ブログ「簡単で旨い!世界の酒場レシピ」が人気の青山金魚さんが、2019年4月24日(金)に発売された、医師・稲島 司さんの書籍でレシピ制作を担当しました!

本書はつい飲みすぎたり、食べ過ぎたりしてしまう方にとって、お酒と上手に付き合うコツを交えながら、おつまみ作りに必要な知識を授けてくれる心強い一冊です。稲島先生の生活習慣病予防と改善の観点をベースにした、体にいいおつまみの数々を紹介しています。レシピ制作を担当した青山さんの料理も野菜・ナッツ・魚を中心にバリエーション豊富で色鮮やか。どれもおいしそうで早速実践してみたくなるものばかりです。この1冊をきっかけに、よりヘルシーで体に負担のかからない、楽しいお酒の時間を取り戻してみませんか? ぜひ一度手に取ってみてくださいね!
2019年4月23日更新 
ブログ「週末の作り置きレシピ」が人気の スガさんが2019年4月23日(火)にレシピ本を出版しました~!

本書は、平日のスキマ時間で無理なく続けられる作り置きレシピを掲載しています。使用食材の量は多くても2つ。特別な道具は必要なく、パッと味が決まるので失敗も少ない、この3つのポイントを押さえたレシピは、作り置きをこれから始めてみたい人や、料理を作りなれていない人にとって嬉しいものばかり♪作り置き調理の基本から保存方法までしっかりと学べる上、全レシピ工程写真付きの徹底した配慮に誰もが「きっと自分にもできる!」と思えるはず。ぜひ一度手にとってみてくださいね♪
2019年4月20日更新 
ブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」が人気の山本ゆりさんが、4月20日(土)にレシピ本を出版しました~!

1冊まるごと電子レンジレシピ本の第2段がついに発売!とにかく早くて簡単にできる絶品レシピ151品が、日々の料理作りを劇的に進化させてくれます。また、レンジで食品をかけたとき特有のパサパサ感や加熱ムラなど、よくありがちな問題も「よりおいしく作るための7つのポイント」でしっかりフォローしていますので、安い食材でも納得のいく仕上がりが期待できますよ。電子レンジがいまいち上手く使えていなかったという人にもおすすめの1冊です。
syunkonカフェごはん レンジでもっと!絶品レシピ(宝島社)¥1,117
2019年4月3日更新 
レシピブログで人気のブロガー、坂下千恵さんと柴田真希さんが2019年4月3日(水)に共著でレシピ本を出版しました。

本書は 累計販売数144万台を突破した「BRUNOコンパクトホットプレート」で作れる、簡単・おいしい・豪華見えの3拍子揃った魔法のようなレシピを一挙に掲載♪レシピブログからは、BRUNOユーザーでもある坂下さんと柴田さんがおしゃれなフレンチ&イタリアンのレシピや、居酒屋風おうちごはんのパートを担当し、抜群の機能面とホットプレートの魅力を余すことなく紹介しています。まだホットプレートを持っていない人にとって、このレシピ本で作れる料理の幅広さにきっと驚くはず。レパートリーを増やしたい人にもおすすめなので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
BRUNOホットプレート 魔法のレシピ100 (日本文芸社)¥1,296
2019年3月26日更新 
ブログ「HALLEAINA」が人気で、管理栄養士として活躍中の北嶋 佳奈さんが2019年3月26日(火)にレシピ本を出版しました!

本書ではたったひとつで大満足の、具だくさんでおしゃれな100のラインナップを紹介しています。大きな話題を呼んだ「悪魔のおにぎり風」のやみつき系おにぎりから、お酒と合わせてもおいしい大人が喜ぶおにぎりなど、目移りしそうなほどバラエティ豊かなレシピが、ぎっしりと詰まった満足度の高い一冊です。おかずがいらなくなるほどのボリュームで、お弁当の準備時間を短縮したい人にもおすすめですよ。ぜひ一度手チェックしてみてくださいね♪
デパ地下みたいな ごちそうおにぎり(宝島社)¥994
2019年3月16日更新 
ブログ「【おうちパンのある生活】」が人気の吉永麻衣子さんが2019年3月16日(土)にレシピ本を出版しました~!

本書は、行事や季節の移り代わりにぴったりのモチーフを盛り込んだ12か月のおいしいパンを掲載しています。また、複雑で作るのが難しいと思われがちな工程も、吉永さんのレシピで作るからとっても簡単♪
生地をこねるのは少しの間だけで、発酵も冷蔵庫におまかせで大丈夫。まだまだ待つのが苦手な年ごろのお子さんとだってパン作りが楽しめますよ。作れば作るほどみんなの笑顔が増えるこの一冊。童心に帰った気持ちで手にとってみませんか♪
発酵は冷蔵庫におまかせ!子どもと作れる12か月のパン(新潮社)¥ 1,728
2019年3月15日更新 
ブログ「つきの家族食堂」が人気のつきさんが2018年3月15日(金)に初レシピ本を出版しました~!

つきさん初のレシピ本は、お弁当作りの負担を軽くするテクニックが満載の「作り置き弁当」がテーマ。隙間時間で上手に手を抜くコツや、電子レンジ・トースターなどの調理機器をフル活用!1度で3品作れる作り置きや、1週間単位の作り置きなど、効率良く時短できて簡単に作れる226レシピを掲載しています。
これさえあれば、時間にも心にも余裕が生まれそう♪忙しくて台所に立つのが億劫な人ほどラクできる知恵がぎゅっと詰まっていますので、ぜひ一度手に取ってみてくださいね。
つきの家族食堂 作り置き弁当(宝島社)¥ 950
2019年3月14日更新 
インスタグラムで日々の料理写真が人気のお料理インスタグラマー「Tesshi(@tmytsm)」さんが、2019年3月14日(木)にレシピ本を出版しました~!

インスタグラムのフォロワー数18万人超!Tesshiさんが作る「もりもりホットサンド」と「野菜ごろごろスープ」のレシピを一冊にまとめた新刊が登場です♪Tessiさんの料理の特徴、ごろごろっとした大き目具材をふんだんに使ったとっておきの61レシピを収録。本物の料理がそこにあるかのような迫力ある写真に、見ているだけでパワーをもらえそう♪大人気レシピのポテトサラダを使った「ホットサンド」や、お汁をすくえるか心配になるほど、鍋一杯に野菜がごろごろ入ったスープは必見!ぜひ一度手にとってみてくださいね。
もりもりホットサンドと野菜ごろごろスープ 元気が出るよ!(KADOKAWA)¥ 1,296
2019年3月8日更新 
ブログ「ゆーママ おうちカフェレシピ」が人気のゆーママさんが2019年3月8日(金)にレシピ本を出版しました~!

冷凍に関する知識を知り尽くしたゆーママさんの新刊は、誰でも簡単にできる冷凍の作り置きを活用したお弁当レシピ本です♪
作ったおかずを小分けにして冷凍する、自家製冷凍食品を作る際のテクニックに加え、離乳食から普段のおかずまで、幅広く対応できる191品をたっぷり収録。料理の負担を軽くしてくれるありがたい一冊に「こんな本を待ってた!」と、全ママたちからの喜びの声が聞こえてきそうです。ぜひ一度手に取ってみてくださいね。
"小分け冷凍おかず"を詰めるだけ! ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当 (扶桑社)¥ 1,296
2019年2月28日更新 
ブログ「riyusa日和。」が人気のriyusaさんが2019年2月28日(木)に初レシピ本を出版しました~!

あまりにも簡単すぎることで話題沸騰!riyusaさんのおやつレシピがついに1冊の本になりました。待望の新刊は、特別な道具がなくても家にある材料であっという間につくれる54レシピを掲載。工程も混ぜるだけ、冷やすだけなどのシンプルさで初心者さんや、お菓子作りの苦手な人も大喜びの内容となっています。
準備が肝となるお菓子作りが、ちょっとくらいずぼらでもおいしくできるなんて夢のよう。この機会にぜひ本書を手にとってみてくださいね♪
ずるいおやつ 特別な道具がなくても、家にある材料で、簡単に作れる(KADOKAWA)¥1,404
2019年2月27日更新 
ブログ「たっきーママ オフィシャルブログ」が人気の「たっきーママ」さんが、2019年2月27日(水)にレシピ本を出版しました~!

たっきーママさんが得意とする"簡単レシピ"の進化系書籍が登場!本書最大の特徴は、レシピの記載がないこと。限られた材料にたった2つの調味料をプラスするだけで、誰でも手軽に作れるアイデア263品を余すところなく収録しています。
めんどうな手順や軽量は一切なく、パッと見ただけでも覚えやすいビジュアルに、お料理初心者さんの苦手意識も和らぎそう♪ベテランさんは、感覚的に作れる料理がさらに増えるので時短も捗ります。一度作れば覚えられるほど簡単なので、レパートリーを増やしたい方はぜひ一度手に取ってみてくださいね。
たっきーママのレシピがなくても作れる絶品料理 アイデア263 (扶桑社)¥1,296
2019年2月25日更新 
宝島社より「大好評のお弁当レシピ ベストセレクション」が2019年2月25日(月)に発売されました~♪

料理投稿サイト「クックパッド」、料理ブログサイト「レシピブログ」、料理動画メディア「DELISH KITCHEN」、グルメメディア「macaroni」、ソーシャルメディア「Instagram」「Twitter」など、話題の料理&グルメサイトに掲載された約34万品超のレシピ中から、選りすぐりの115品が夢の競演!忙しい朝でもすぐ作れる「揚げないチキンナゲット」や、常備菜として活躍しそうな「ピーマンとしらたきの中華炒め」など、日々のお弁当作りに役立つレシピが満載です。
レシピブログからは「山本ゆりさん」「たっきーママさん」「ぱおさん」「筋肉料理人さん」「Mizukiさん」「しゃなママさん」「ゆーママさん」「つきさん」「スガさん」「あいさん」計10名の人気料理ブロガーさんが簡単に作れて日持ちする、とっておきのお弁当レシピを紹介していますよ!ぜひチェックしてみてくださいね♪
大好評のお弁当レシピ ベストセレクション(宝島社)¥539
2019年2月22日更新 
ブログ「Lauraのスイーツ&ハンドメイド」が人気のLauraさんが2019年2月22日(金)にレシピ本を出版しました~!

近年SNSで何かと注目を集める存在、猫。その愛らしさをスイーツで表現することで知られるLauraさんの新刊が登場です!
トーストや、練り切り、シュークリーム...普段食べなれているお菓子が、どのページをめくっても猫仕様に!猫のふわふわとしたパーツや、特徴的なしぐさやをふんだんに盛り込んだスイーツの数々に思わず「かわいいー!」と声をあげてしまいそう。創作意欲がかきたてられるこの一冊で、甘くておいしい猫だらけのティーパーティを開催してみませんか?猫好きさんもそうでない人も、ぜひ一度手にとってみてくださいね♪
猫いっぱいのスイーツBOOK すごーくかわいくて、ぜんぶ作れる、食べられる!(KADOKAWA)¥1,404
2019年1月31日更新 
フードコーディネーター・料理研究家で、ブログ「まゆカフェ」を運営中の「森崎 繭香」さんが、2019年1月31日(木)にレシピ本を出版しました~!

本書は小麦粉にアレルギ―のある方や、もちもちっとした食感が好きな方が安全においしく食べられる米粉を使った和菓子のレシピを57品収録。どらやきや大福をはじめとした「和の定番お菓子」や、珍しい「ご当地のお菓子」、また米粉シフォンケーキなどの「コーヒーに合うお菓子」まで、この1冊でバラエティに富んだレシピを堪能できます。
その他、卵や乳製品のアレルギー対応表記も付いていて多くの人が楽しめるよう配慮されています。ぜひ一度手に取ってみてくださいね。
米粉で作る うれしい和のおやつ (立東舎)¥1,512
2019年1月29日更新 
ブログ「HALEAINA」が人気で、レシピブログでもおなじみの管理栄養士・北嶋佳奈さんと、健康メディアのご意見番として話題の医師・工藤孝文さんが、2019年1月29日(火)に共著でレシピ本を出版しました!

本書は普段何気なく食べている国民食「お味噌汁」にフォーカスを当て、痩身治療専門医師である工藤さんの知見とデータから、おみそ汁がダイエットに効果的なワケを深掘り!
また、発酵食品ライフを実践している北嶋さんが開発した、1杯で1日分の野菜の半分がとれる「おかずみそ汁レシピ」を多数掲載。おいしさはそのままに、必要な栄養素を効率的に摂取できる情報満載の1冊となっています。お腹いっぱい食べても慣れ親しんだ味なら、無理なくダイエットを続けられそう♪むくみが気になる方や、糖質オフに取り組んでいる人にもおすすめなので、ぜひ一度手に取ってみてくださいね!
ついた脂肪が即スッキリ! 医師が考案 おかずみそ汁ダイエット(学研プラス)¥ 1,296
2019年1月28日更新 
宝島社より「レシピブログの大人気レシピ BEST100 肉おかずspecial」が2019年1月28日(月)に発売されました~♪

本書ではレシピブログの大人気ブロガー山本ゆりさん、しゃなママさん、Mizukiさん、たっきーママさんなど総勢22名がとっておきの肉おかずをご紹介♪がっつり食べたいときの丼ものから、ちょっと一杯飲みたいときの軽めのおつまみまでしっかり網羅していて、お肉好きにはたまらない一冊に仕上がっています。
また、鶏肉、牛肉、豚肉、合いびき肉など部位ごとに分けられたページ構成は、レシピが探しやすく実用性抜群!忙しいときでもサッと探せてお料理も捗りますよ。ぜひ一度チェックしてみて下さいね。
レシピブログの大人気レシピ BEST100 肉おかずspecial(宝島社)¥647
2019年1月22日更新 
ブログ「わくわくキャラクター弁当」が人気の「akinoichigo」さんが、2019年1月22日(火)にレシピ本を出版しました!

本書は、好き嫌いが多い子でもきっと喜んでくれる、キャラクターモチーフのお弁当をご紹介。時短ですぐできる250レシピを掲載しています。
子どもに人気の動物のキャラモチーフ、そして親御さんが助かる季節イベント用のお弁当アイデアなどバリエーションがとにかく豊富!さらにお弁当作り初心者や忙しい人でも気軽に始められるよう、冷蔵庫にある食材だけで作れる「すき間おかず」のページや、お弁当作りをサポートする「キャラクター型紙」もついています。
この一冊で、お子さんから返ってくる反応がますます楽しみになりそう♪ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
akinoichigoの子どもがよろこぶキャラのおべんとう(学研プラス)¥1,058