![]() |
![]() |
お好みで比率を調整すればわが家特製のカレーパウダーに! 気軽にイロイロ試してみましょう☆ |
![]() |
![]() スパイシーそうめんちゃんぷるー うず さん これからの季節のランチに!スパイシーなおいしさに食欲もモリモリです♪ ![]() |
![]() 鶏挽肉と茄子のカレーマヨ生春巻き lalala さん スパイシー&マイルドな奥深いおいしさ!おつまみやパーティーにもピッタリです♪ ![]() |
![]() カリカリワンタンの【ビーンズサラダディッシュ】 わかさん ビールのおつまみに最適!みんなでワイワイ楽しむ食卓に、おすすめです♪ ![]() |
![]() |
![]() 「カレーのいいにおい」は、実はこのクミンの香りが中心、その意味では日本人にはとてもなじみ深いスパイスといえます。もっとも歴史の古いスパイスの1つですが、いわゆる「エスニック料理」に欠かせないスパイスです。いつもの野菜炒めに振るだけで新しい味わいに。 |
![]() |
![]() 英語では“hot”と表現する、口の中がカッと熱くなるような辛さが特徴の赤唐辛子。しかし辛味だけではなく独特の香味をもち、料理のうまみを増す効果も大きいスパイス。今ではペパー以上に世界中で広く利用されていて、日本でも古くからおなじみです。 |
![]() |
![]() すっかりおなじみのウコンです。ちょっと土くささを感じさせる独特の香りとほろ苦い風味で、お料理を黄色く色づける目的で使われることも多いスパイス。カレーに添えるごはんを炊くときに加えてターメリックライスにするのもおすすめです。 |
![]() |
![]() 3000年も昔から使われていたスパイスの1つ。西欧では乾燥させた状態で料理よりもスイーツなどの甘い味と組み合わせて使います。肉料理のくさみ消しや、焼き菓子などにさわやかな香りと辛味を添えます。またジンジャーエールなどの飲みものにも使われます。 |
![]() |
![]() インドの3~10種類のミックススパイスです。ガラムはhot(熱い)、warm(温かい)、マサラは混合スパイスを挽いたものの意。料理の香味を増すために使われることの多いスパイス、カレーの仕上げや、野菜の炒め煮(サブジ)やヨーグルト風味のサラダなどにもおすすめ! |
![]() |
![]() クミン、ターメリック、レッドペパーの3つがあれば手作りカレーは作れるのです!さらに私はレッドペパーをブラックペパーに差し替えた、じんわりと辛味を感じるカレーパウダーも好みです。上記ご紹介スパイスのほかにシナモン(パウダータイプ、スティックタイプどちらでもOK)を入れると味に深みがでます。ブレンドするときに少しずつスパイスを加え、香りを楽しみながら料理してみてください。 |
![]() |
↑スパイスでお料理上手:手作りカレーパウダーで本格派!わが家で人気のカレーレシピ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP