筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア

« 白身魚と青葱の生姜風味とろろ鍋 & 逆立ちフィットネス      食欲の秋、おなかを引き締めたい。。。。。しめ鯖アレンジ»
鶏すき鍋5.jpg

∩・∀・)こんにちは〜筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか〜
11月に入り、最初の日曜日は冬が来た〜って感じに寒かったですが、こちら佐賀県、、11月、2回目の日曜日は、初夏を思わせるような暖かさで、厚着してると汗が噴き出してきそうです。午前中でこれですから昼からは日向は暑いでしょうね。
今日、私が住む佐賀県三養基郡みやき町のお隣、福岡県久留米市では、九州各地の安くておいしい「B級グルメ」を集めた第1回九州B―1グランプリが昨日から開催されています。去年ですが久留米市で、今ではすっかり人気イベントになったB−1グランプリKURUMEが開催されたんですよ。それの九州版って感じのイベントですね。九州各県から選りすぐりのご当地グルメレシピが参加するみたいですよ〜私も昼から店を閉めて行こうかな〜なんて思ってます。

こちら佐賀県は先週の寒さが嘘のように暖かい訳ですが、やはり夜は冷えるし、11月って言ったら冬は目の前!やっぱり、鍋が恋しくなってきますよ。私が勤める居酒屋メニューにも鍋が登場したし、レシピブログの特集、「おうち居酒屋」ブーム大研究でも、先月は「お摘みサラダ」がテーマでしたが、今月は「
おうち居酒屋の定番★自慢のあったか鍋 」がテーマになっているんですよ〜
わたくし、筋肉料理人も鍋は大好き!!大好きなんで夏でも食べてるくらいなんですが、やっぱり寒くなると、鍋を前にした時のワクワク度が違いますよ。家族、仲間でワイワイやって食べるのもいいし、一人で小鍋をつつくのも楽しいものですよね〜
そこで今日は、「おうち居酒屋」ブーム大研究にちなんで、鍋レシピをまとめて紹介です。


鶏すき鍋4b.jpgトップ画像に使った「鶏すき鍋」です。
鶏肉はヘルシーで経済的、そして美味しいから私は大好き。自宅で鍋をする時にはよく使います。
すき焼きは平底の鉄鍋でやるのが定番ですが、土鍋でやっても楽しいものだと思います。
味付けはすき焼きを少し薄くしたような感じですね。少し工夫したのは、鶏肉をあらかじめ魚焼き網で焼き、皮に焦げ目をつけたところです。こうする事で鶏臭さをおさえ、若干の焦げ目がコクになりますよ。食べるときはすき焼きと一緒。卵をとき、一味唐辛子をふって頂きます。
締めにはうどんが定番ですが、意外に行けるのが、すき焼きおじやです!すき焼きの甘いタレと御飯があうんだなあ〜是非ともお試しいただきたいですね。



キムチモツ鍋作り方とレシピ8b.jpgこちらは人気食材のキムチと牛モツ(ホルモン)を使った「キムチモツ鍋」です。
モツ鍋は博多の郷土料理で、福岡県周辺では冬の定番鍋です。九州ではモツに牛ホルモンの生を使います。生のまま入れられるように処理してあって、ちゃんとしたのを買えば臭みはありません。
九州のモツ鍋のポイントはホルモンの脂にあると思っています。ホルモンから出る脂に味がありますので、アクをすくう時に脂をすくいすぎないようにするのがいいでしょう。そして、素晴らしく美味く、濃厚な出汁が出ますので、モツ鍋は実は持つを主体に食べるものでは無く、美味い出汁で野菜を大量に食べるものだと思っています。九州風にモツ鍋を作るときは、是非とも大量の野菜を用意し、美味しい出汁で沢山食べてください〜



キムチ納豆鍋14b.jpgこちらも人気食材のキムチを使った「豚キムチ鍋」なんですが、ちょっとひねりました。
納豆キムチ鍋」です。
豚キムチ鍋は居酒屋で人気商品、若い人からお年を召した方、男性女性、子供にも人気の鍋です。
私流に作るときはキムチを炒めて旨味を出し、そこに出汁を入れ薄めの味噌汁的な味にします。これにおろしニンニク、ショウガ、コチュジャンを加えて甘みと辛み、風味を入れる感じです。これだけで十分に美味いんですが、職場の同僚に納豆を入れると美味いよって聞いたんで、半信半疑で入れてみたんです。
で、試してみたら美味かったですよ!!
納豆って加熱すると凄い匂いがしてギョッとするんですが、旨みが凄い出て美味いです!!
これは、納豆好きな方にはぜひ試して頂きたいですね〜
締めは是非とも雑炊で行きましょう、納豆好きにはバッチリ行けるはずです。
(・∀・)ただ、納豆の香りには注意です〜
    クサヤほど殺人的な香りではないですが、カナリキマス!!




簡単ふわふわ肉団子鍋16b.jpgこちらは簡単に作れて美味しい「ふわふわの手抜き肉団子鍋」です。
これもですね、実は野菜をいっぱい食べようって鍋です。野菜をいっぱい食べる鍋なんですが、ベジタリアンでない私が野菜を美味しく食べるには何かのプラスアルファが必要で、それがお肉であったり、魚であったりします。この鍋は経済的な豚小間肉(細切れ肉)を片栗粉で簡単肉団子にして使っています。
豚小間肉におろし生姜、にんにく、日本酒、塩で下味をつけ、片栗粉をまぶしてもむと粘りが出てきますので、これを団子にするんです。土鍋にだし汁を煮立て、小さめに丸めた豚団子を入れて作ります。
豚団子っていうと、普通は豚ミンチで作りますが、豚の薄切りや細切れ肉を片栗粉でまとめると、肉の周りに片栗粉がツルツルの膜を作ってくれるんです、これが肉団子の口当たりをよくし、ふわふわの食感にしてくれます。おまけに片栗粉に火が入るときに出汁を吸いますので、薄味でも美味しいですよ〜これもお勧めですね。



キャベツとウインナーのトマト鍋17b.jpg昨年あたりから洋風の味付けをした鍋が流行っていて、一昨年位からカレー鍋なんて流行りましたね。私も昨年は「やさしい味の豆乳カレー鍋」ってタイトルで作ったんですが、今年はトマト味のイタリアン鍋の素なんてのも市販されています。これが結構、美味いんで、トマト味の鍋も作ってみました。「キャベツとウインナーのチーズトマト鍋」です。
作り方はコンソメスープにトマトピューレをメイン加え味付けし、食べやすいようにトマトケチャップもつかいました。旨味を出すのにベーコンとウインナーを使っています。
この手の洋風味の鍋は煮込んだ方が美味いみたいで、自分でトマトピューレを使って作るときはラタトゥユみたいに煮込むと味が馴染んで美味しくなります。
これはラタトゥユが美味い様に、とても美味しいですね。そして締めはスパゲティ、ご飯、どちらでもいいです。私はご飯とチーズをプラスしてリゾット風に食べました。







鯛そうめんの潮鍋仕立て22b.jpg最後に「鯛そうめんの潮鍋風」です。
鯛麺とか、鯛そうめんって言う料理がありまして、鯛のあらから取った出汁を麺の付け汁にしたり、つゆにしたりするんです。鯛のあらからは美味しい出汁が出ますので、美味しい麺汁が作れるんですよ。
この鍋では鍋用の鯛の切り身(今の時期、スーパーに売ってます)を使い、鯛の身を煮る事で身から出汁をとって、野菜、素麺を美味しく食べる鍋です。
作り方に難しいところはありません。
ただ、美味しく作るには一手間が必要です。それは「霜降り」です。
霜降りとは魚や肉を沸騰した湯に1〜2秒漬けて、表面だけに火を入れること。湯に漬けたらすぐに冷水にいれて冷まします。そして、表面をこすり、ヌメリやウロコ、汚れを取り除きます。
この一手間を入れる事で魚の臭みをかなり抑える事ができますよ。それと日本酒も必ず使ってくださいね。日本酒を入れることで臭みが少なくなり、旨みがぐっとプラスされますよ。
味付けは塩をメインに使い、薄口醤油を風味づけに吸い物程度の味付けにしました。
仕上げに刻んだ柚子の皮を散らすと、柚子の鮮烈な香りがさわやかな食べ口にしてくれますよ。
それと、鯛の身も美味しく食べたいので、煮る時は強火で煮立てないでください。鍋底から小さな泡があがってくるくらいの火加減で作ってくださいね。とても美味しい鍋ができますよ。この鍋で夏の残り物素麺を食べましょう!
(・∀・)ノ そんじゃまたです〜







(・∀・)僕のレシピ本、、筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は絶好調発売中です、宜しくね〜

 

« 白身魚と青葱の生姜風味とろろ鍋 & 逆立ちフィットネス      食欲の秋、おなかを引き締めたい。。。。。しめ鯖アレンジ»
もっと見る>>みんなの投稿コーナー
新じゃが&新玉ねぎ まるごと活用レシピ☆
もっと見る>>スペシャル企画
もっと見る>> 連載:人気ブロガーさんのレシピと暮らし
HOT TOPICS

↑PAGE TOP