ヤマキだし部「夏野菜をおいしく食べるおだしレシピ」  | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

ヤマキだし部
ヤマキだし部 ヤマキだし部
ヤマキ公式通販「新にほんの食卓」限定商品

かつおと昆布の合わせだし

焼津産のこだわりのかつお節と厳選した国内産昆布がベストバランスな逸品

購入&くわしくはこちら

おとりよせネットでみんなの口コミをみる

焼きあごと焼き煮干の合わせだし

あごといわしの煮干を炭火でたんねんに焼いた甘みを感じるだし

購入&くわしくはこちら

おとりよせネットでみんなの口コミをみる

ヤマキだし部今月のテーマ

夏野菜をおいしく食べる
おだしレシピ

レシピ写真



企画の詳細と参加方法

ヤマキだし部「夏野菜をおいしく食べるおだしレシピ」

ヤマキだし部「夏野菜をおいしく食べるおだしレシピ」

投稿期間 2018年7月5日(木) 12:00 ~ 2018年8月6日(月) 12:00

全89件/41~60件

トマトと大葉の味噌汁
  1. トマトと大葉の味噌汁
  2. by ミサコさん
  3. トマトの酸味とかつおと昆布の合わせだしが絶妙でした プラス大葉の風味が加わり お薦めしたい夏味噌汁です
  4. 2018/07/20 21:01
シーフードとオクラとトマトのスープ
  1. シーフードとオクラとトマトのスープ
  2. by ミサコさん
  3. 焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだしとシーフードミックスの相性が抜群でした 夏野菜 オクラ トマトを美味しくいただけるスープができました
  4. 2018/07/17 22:32
トマトと茗荷と生姜のみそ汁
  1. トマトと茗荷と生姜のみそ汁
  2. by シュリンピさん
  3. 夏野菜たっぷりのおみそ汁です 食欲がない時にもさらりと入ります
  4. 2018/07/13 20:51
鶏手羽元と夏野菜ののスープ
  1. 鶏手羽元と夏野菜ののスープ
  2. by ミサコさん
  3. 鶏手羽元肉から出る旨味を茄子が染み込んで ズッキーニーの歯ごたえと とろとろ茄子 トマトの微妙な酸味が絶妙です
  4. 2018/07/19 19:49
冬瓜と手羽元のスープ煮
  1. 冬瓜と手羽元のスープ煮
  2. by ミサコさん
  3. 焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだしプラス手羽中の旨味も加わり 旬の夏野菜たっぷりいただける美味しいスープができました 冷蔵庫で冷やして 翌日は冷たいの食べました 冷たいのも美味しかったです
  4. 2018/07/25 22:02
■【ヤマキだし部】たっぷり夏野菜のおだしスープ♪
  1. ■【ヤマキだし部】たっぷり夏野菜のおだしスープ♪
  2. by kumakichiさん
  3. 味つけはおだしだけの冷たいスープです。お野菜からのだし、ベーコンのうま味と塩味も加わるのでそれだけで、とてもおいしいスープになりました♪おくらが入るととろみもついてつるんといただけます。夏野菜は彩りもよくて目にもおいしくいただけます!
  4. 2018/07/28 12:06
夏にピッタリ☆焼き茄子のお出汁たっぷり寒天寄せ☆
  1. 夏にピッタリ☆焼き茄子のお出汁たっぷり寒天寄せ☆
  2. by さとみわさん
  3. 焼き茄子を「焼きあごと焼き煮干の合わせだし」で作った寒天液で固めた寒天寄せ。ナンプラーの風味と合わせると夏向きの美味しい味わいになりました。ツルンとした食感と爽やかな味わいで夏野菜が美味しくさっぱり頂けます!
  4. 2018/07/28 07:41
■【ヤマキだし部】おだしとスパイス香る夏野菜たっぷりドライカレー♪
  1. ■【ヤマキだし部】おだしとスパイス香る夏野菜たっぷりドライカレー♪
  2. by kumakichiさん
  3. たくさんの夏野菜から、おだしから、うま味がたっぷり出たドライカレー♪水分は一度冷凍させたトマトと夏野菜からのみです。スパイスはカレー粉と数種で本格的なおいしさです。おだしを加える前と後ではおいしさが断然違います♪夏はカレーで乗り切りましょ♪
  4. 2018/08/05 06:59
夏野菜をおいしく~冷たいトマトのだし汁スープ
  1. 夏野菜をおいしく~冷たいトマトのだし汁スープ
  2. by yuko(曽布川優子)さん
  3. 夏野菜の代表の一つトマトとかつおと昆布の合わせだしの冷たいスープです。透き通った旨味たっぷりのおだしに赤いトマトと緑の枝豆が 見た目も涼しくシャキシャキのみょうががお味のアクセントに。トマトは余熱で火を入れるようにしてで煮込みません。
  4. 2018/07/10 10:12
とうもろこしのおだしムース♪
  1. とうもろこしのおだしムース♪
  2. by のりまきさん
  3. とうもろこしのムース自体にもだしパックを使用し、ジュレはもちろんだしジュレで、見た目がとても爽やかな一品です。お砂糖は使用していませんが、野菜の甘味が引き出され、旨みたっぷりです♪
  4. 2018/07/25 10:37
【ヤマキだし部】自家製だし醤油でいただく素揚げいんげん。
  1. 【ヤマキだし部】自家製だし醤油でいただく素揚げいんげん。
  2. by akkeyさん
  3. だしパックを使ってだし醤油を作りました。おだしの旨みで素揚げにしただけの野菜が美味しくいただけます。
  4. 2018/07/10 20:06
おだしがじゅわ~♡夏野菜の揚げ浸し【#作り置き #和食 #簡単】
  1. おだしがじゅわ~♡夏野菜の揚げ浸し【#作り置き #和食 #簡単】
  2. by Y'sさん
  3. 茄子やオクラなどの4種類の夏野菜を、素揚げしてしょうゆとみりんで味付けしたおだしに 浸すだけ。一口食べると野菜本来の味と深い味わいのおだしがじゅわ~っと口の中いっぱいに広がります。
  4. 2018/07/27 23:00
自家製 きゅうりの柴漬け 熱中症予防にも!
  1. 自家製 きゅうりの柴漬け 熱中症予防にも!
  2. by stillさん
  3. きゅうりの柴漬けを作ってみました!まろやかなお出汁が塩分を和らげてくれて美味しい柴漬けになりました!梅酢を使う事で保存性もアップです
  4. 2018/07/30 11:17
鶏肉のケチャップ煮 と 夏野菜の揚げ浸し
  1. 鶏肉のケチャップ煮 と 夏野菜の揚げ浸し
  2. by のりえさん
  3. 素揚げした野菜(ナス、オクラ、トマト、かぼちゃ、パプリカ、ピーマン、エリンギ)をめんつゆベースのタレに漬け、冷蔵庫で一晩寝かせています。お野菜はなんでもOKですが、トマト、なす、かぼちゃは特におすすめです。
  4. 2018/08/05 23:32
長芋の冷製スープ〈ヤマキだし部〉
  1. 長芋の冷製スープ〈ヤマキだし部〉
  2. by marimoさん
  3. 真夏にぴったりの和風スープ。火を使わず、すり下ろした長芋をだし汁でのばし、スープ仕立てに…。中身は食欲をそそる色合いのパプリカやキュウリの小さめ小口切り。だし汁の増減で、濃厚なタイプ、あっさりタイプと違った味わいを楽しめます。
  4. 2018/07/31 12:03
冷やしだし中華♪ Cold Dashi Noodle
  1. 冷やしだし中華♪ Cold Dashi Noodle
  2. by 妻ママみかんさん
  3. 冷たい「きゅうり」をたっぷり入れたピリ辛の「冷やしだし中華」♪ 「基本のだし」で作った辛味噌と中華麺がよく合います。
  4. 2018/07/16 21:15
グリーンガスパチョと週末ごはん♪
  1. グリーンガスパチョと週末ごはん♪
  2. by のりまきさん
  3. ゴーヤときゅうりを使ったグリーンガスパチョに焼きあごと焼き煮干のおだしをミックスさせました。見た目も爽やかで夏らしく、飲み口もすっきりです♪
  4. 2018/07/29 22:21
だしが決め手のゴーヤチャンプル♪
  1. だしが決め手のゴーヤチャンプル♪
  2. by のりまきさん
  3. 毎年必ず作る夏の風物詩、ゴーヤチャンプルをだし粉末で味付けしました。夏野菜はおだしとの相性抜群ですね!
  4. 2018/07/24 22:39
おだしで☆パプリカの和風スープ☆
  1. おだしで☆パプリカの和風スープ☆
  2. by さとみわさん
  3. オリーブオイルで焼いて甘みを引き出したパプリカと風味のよいかつおと昆布の合わせだしをミキサーに入れて攪拌したら完成のとっても簡単なスープですが、風味と味わいがとっても美味しい!冷製でも温かいスープでもどちらも美味☆
  4. 2018/07/14 07:39
トマトとオクラの味噌汁
  1. トマトとオクラの味噌汁
  2. by ミサコさん
  3. 実はトマトとオクラの味噌汁作ったの初めてでした 夏野菜のお題で まず浮かんだのがトマトとオクラで 作ってみました 意外と旦那さんも気に入ってくれました! リピ有りですって
  4. 2018/07/13 19:54
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑ヤマキだし部「夏野菜をおいしく食べるおだしレシピ」  | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP