2017年7月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

ツナとアボカドのわさびしょうが風味の冷製パスタ

  

DSC_8904.jpg

ツナとアボカド!この組み合わせはよくありますよね。

私も大好きな組み合わせです。

そしてアボカドとわさびしょうゆもとっても合うんです。

イギリスにいるとなかなか刺身が食べられませんが、アボカドのまろやかでとろけるような食感がツナに思えたりします。(笑)


そこにわさびとしょうゆをつけるだけでご飯食べながら刺身気分を楽しんでしまう。

これが海外生活の辛いところ。

でも!アボカドでお刺身気分が味わえるなんていうのもある意味幸せかもしれません。⇦前向き!(笑)

今日の具はツナとアボカド、そして爽やかきゅうり。

味付けはわさびしょうゆにしょうがを加えて上品なさっぱり味です。

もちろん紫蘇でもいいのですが、私はあえてパセリをお勧めします!

なんで?

いや。和風パスタに紫蘇は定番ですが、意外や意外!パセリもたっぷり入れるとかなりインパクトのあるおいしさになります。

パセリは美容にも良い!ということで最近はお買い物に行くときは必ずたっぷり買ってサラダに入れたりして食べています。


紫蘇やみようがもいいですがぜひこのパセリもぜひ食べてみてください!

今日のレシピは海外在住の方でも美味しく作っていただけます!

もちろん日本在住の皆様にも冷たいパスタを捧げます!

美味しくお召し上がり下さいね。

いつもですが・・・

簡単です!(笑)

具材をボウルに入れて冷たいパスタと和えるだけ!

暑い夏にはささっとできて便利で優秀なレシピです

DSC_8901.jpg

材料 3人〜4人分

細いパスタ Taglierriniを使いました。 130g

ツナ缶 大1個 (オイルも使用する)

アボカド 1個

きゅうり 100g

白ごま 大さじ2

パセリ 20g

A

しょうゆ 大さじ3弱

わさび 小さじ1

しょうが 15〜20g



作り方

1、塩を加えたたっぷりの湯の中でパスタを表示時間通り茹で流水でもみ洗いをして水気を切る。


2、ボウルに1、乱切りにしたアボカド、刻んだパセリ、半月切りのきゅうり、ツナ缶をオイルごと入れよく具と麺をわせる。


3、2の中によく混ぜ合わせたAを加えてあえて味が全体に馴染んだら盛り付けて白ごまを振って完成。



ポイント

パスタは茹ですぎないように^^

エリオットゆかり

イギリス在住料理研究家。日本語堪能なイギリス人の夫と息子、娘の4人家族。趣味が高じて和食&アジアン料理を中心としたケータリングビジネスを立ち上げ、現在はイギリスの自宅で料理とテーブルコーディネートの教室を主宰。英国大使館のイギリス食文化についての寄稿、コラム連載、レストランへのレシピ開発、企業とのコラボレーションイベントやメディアにて活動中。著書に「ホントはおいしいイギリス料理」などがある。簡単でおしゃれな創作料理が話題のブログ「Yukari's Happy Kitchen」も要チェック!

旧連載「動画でレッスン♪エリオットゆかりのおもてなし教室」もチェック!

こちらもチェック!

カテゴリー

月別アーカイブ

新着!公式連載